ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

みがわりの編集履歴

2022-01-23 11:29:47 バージョン

みがわり

みがわり

みがわりとは、ポケモンの技の一種。

データ

登場第1世代
威力-
命中-
PP10
タイプノーマル
わざ分類変化
効果範囲自分
直接攻撃×
備考自身の体力の1/4を使って身代わりを作り出す
英語名Substitute

概要

初代から存在する技。

言葉通り、自身に対する攻撃を代わりに受ける「身代わり(分身)」を作る技。

なお、この「体力の1/4」というのは端数を切り捨てる為、採用する場合はなるべく体力を4の倍数にしないことが重要になる。

ちなみに体力が足りない場合は失敗するのでご心配なく。


技マシンの使えるポケモンは、レベルで覚える技しか技マシンで覚えないポケモン以外全員が習得可能。まもるねむるを覚えないことで有名な第7世代までのレジギガスもしっかり覚えていた

ついでに体力を削る行為はコストなのでダメおしは適応されない。


主な使い方は主に相手の攻撃を透かすことだが、無計画に使うとすぐ潰されるだけになってしまう。だが変化技の大半を無効化することができるため、相手の変化技に対して先手を取って使うと決まりやすい。

また、体力を削ることによって効果を発揮するアイテムや技などとも相性が良い。

また「りゅうせいぐん」や「オーバーヒート」などの使うと能力が下がる技を受ける際や「げきりん」のターン数稼ぎ、技のPP削りなど、技を無駄打ちさせる時にも有用。

第八世代ではダイマックスわざを複数回受け流す手段としても使えるが、追加効果を防ぐことはできない。

まもる」とはまた違った使い方が出来るので、やや玄人向けとは言え非常に有用である。


欠点としては変化技の中でも「アンコール」や「かなしばり」、「ちょうはつ」は無効化できないことがある。

また連続技(「つららばり」など)の回数がまだ残っている時に「みがわり」が壊れると、残りの攻撃が本体に飛んでしまう。

加えて第6世代では「むしのさざめき」「ちょうおんぱ」などの音の技や特性「すりぬけ」を持ったポケモンの全ての技が「みがわり」を無視して本体に当たるようになってしまった。最もみがわり自体の体力は「体力の1/4」である為、火力さえ十分あれば殴られるだけで無駄に終わる。

ふきとばし」、「ほえる」といった強制交代技にも弱く、能力アップごとリセットさせられてしまうことも。


耐久型の場合はや「やどりぎのタネ」等で削るポケモンが多い為、それらをかわすのには非常に有効。


オニゴーリの「ムラっけ」、グライオンの「ポイズンヒール」等の時間稼ぎにも使われており、上記の弱体化はこれらの害悪戦術が5世代で溢れたのが原因。第6世代ではこれに加え、「いたずらごころ」+「いばる」を組み合わせたいばみが戦術も多くなった。第7世代では「いたずらごころ」と「いばる」の弱体化により後者は環境からほぼいなくなったが前者2名はノータッチ。何故なのか。


対抗策は増えているとはいえ、第7世代までは先制さえできる状態ならばほぼ確定でみがわり張りが選択肢に数えられる。仮に相手が攻撃してきて潰されたとしても、一部例外除きまだ先制取れることに変わりはなく、それ以上に相手が交代しなかったらで後続の想定がついたりと情報アドすら得られる。

無論、補助技回避等でみがわりが残ればその時点で勝敗に直結することすら十分にありうる。ここまでできる技が、先制という条件だけで安定が確保されるうえ、ほぼ全てのポケモンが使える。

このことを考えると如何に好都合すぎる技かがわかるだろう。少しの注意さえできるのであれば、この技が生み出すアドはHP1/4のコストでは収まらない。と言ってもみがわりだけに原因があるかと言えばそうでもなく、この辺りはポケモンの性能のインフレや戦術の多彩化により刺さりやすくなったとも言えるが。


第8世代では新要素であるダイマックスの発動時に発動していたみがわりが消えてしまう為、アタッカーが採用する事例はかなり少なくなってしまった。一方で「いたずらごころ」持ちがターン稼ぎとして使うことが多い為、完全に見なくなったというわけでもない。



ちなみに初代における「みがわり」の技マシンはコイン7700枚との交換であり、たくさんのコインと交換して一体何ができるのだろう、とワクワクしていた少年少女たちを「身代わりを作る」という意味不明な効果で困惑させた罪深い技。


ポケダンではみがわりの分身を出すのではなく、使用者本人がみがわり状態になる

敵が最優先で狙ってくるようになるタベラレルー系と同じ状態になる

モンスターハウスで仲間や同行者を守る時に活用してほしい、自分がやられたら意味ないが…


グラフィックの変遷

初代第2世代

ポケモン選択画面でサイドンガラガラなどに使われていた怪獣アイコンが流用されている。


ポケモンスタジアム

サイドンを模した人形が出現する。


第3世代以降

みがわりみがわり

メインイラストのような人形が出現するようになっている。


スマブラ3DS/WiiU』でゲッコウガが使用するものもこの形(これとは別に丸太を使う場合もある)


アニメ版

劇場版シェイミアララギ博士アギルダーが使用するが、その際は自身とそっくりな分身を出していた。


公式グッズ

第3世代以降のみがわり人形は、愛らしい姿から密かな人気を誇っており、Pixivでも自作のぬいぐるみを投稿しているユーザーが見受けられた。

【羊毛フェルト】みがわり人形【作ってみた】

しかしポケモンではないため、長らく公式グッズなどは販売されていなかった。


だが2013年1月、ついにポケモンセンターにて第5世代仕様のエルフーンのみがわりぬいぐるみ」が発売された。

ほとんどのポケモンセンターではすぐに完売してしまうほどの大人気で、現在までに何度か再販もなされている。


ちなみにこのぬいぐるみは、2014年4月の『大乱闘スマッシュブラザーズダイレクト』でも、ポケモン紹介の際に桜井政博ディレクターの"みがわり"として登場した。


関連タグ

ポケモン技絵 ノーマルタイプ

ポケモン状態異常・状態変化(イメレス企画 こちらから

身代わり スケープゴート

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました