ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ザラキの編集履歴

2022-03-06 23:10:12 バージョン

ザラキ

ざらき

ドラゴンクエストシリーズにおいて、敵グループを即死させる呪文。またクリフトの愛用呪文としても有名。
  1. ドラゴンクエストにおける呪文の一つ。本項にて記述する。
  2. もしかして→更木剣八
  3. もしかして→クリフト

概要

集団昇天呪文(1グループを即死させる死の呪文)。

初登場はドラゴンクエストⅡで、次作のドラゴンクエストⅢからはザキ系として系統が確立。

逆の効果のザオリクと同じく、上位版→下位版と登場した呪文である。


DQ2の取り扱い説明書に記載された説明文によると、古い書物に書かれた死の呪文であり、

相手の血液凝固させ死に至らしめる呪文で、かつて魔王たちは

この呪文を使って地上を支配したとされているらしい。

この凝固させる=凍結させるという事で、この時点では冷気系を操るモンスターが

使ってくる場合が多く、同作ではブリザードの得意技というかこれかルカナンしかしないという恐ろしい二択になっている。

DQ3以降では説明文が変わり、「死の言葉を投げかけ、敵の命を奪う」とされたものの、

なんやかんやこの設定が古参モンスターであるブリザードと一緒に残っており、

ここから転じて他の冷気系モンスターも使う事が多い。


初出のDQ2では一応ロンダルキアへの洞窟以降の敵の一部に有効なため、

そこそこ使い所があるものの、後発作品ではザラキを覚える頃には中~強耐性の敵が増えており

中々即死してくれなかったりするため、こちらが使おうとすると

ザキ耐性が無い敵を見極めて使わないといけなかったりして、少々使い勝手が悪かったりもする

(ちなみに「無駄にザラキばっかりするやつ」として有名なDQ4のクリフトだが、

同作ではコンスタントに耐性なしの敵が最終盤まで出現するので実は結構刺さって雑魚を倒してくれる事はあったりする)。


一方で、敵が使ってくる場合は一発で複数の死人が出る可能性もあるので、中々嫌な呪文である。

ただし成功時の効果が強力な事から、ザラキ自体の成功率が低めに設定されている事も多く、

複数で出現して連打でもされない限りは3人4人と死んでしまう確率は1/512以下だったり、

そもそもこちら側もザキ耐性を付けられる、保険として代わりに消費されるアイテムがあるなど、

一応対策は可能になっている。


ちなみに海上に出現する敵は何故か毎回即死耐性が低く、ザラキでバンバン倒せたりする。海上には大抵やたらHPが高い敵も居て、まともに戦うと苦しめられるのだが、そんな彼らがザラキであっさり全滅してしまう事もある。


スマブラSPでは、DQ3DQ4DQ8DQ11の勇者達の下必殺ワザにランダムで選ばれるワザとして登場。発動後、自分の前に広範囲の闇魔法を放つ。当たった相手は確率で即死する。蓄積ダメージが高いほど成功しやすい。ザキとは違い、遠くに飛ばす事は出来ないが、その分範囲が広く、複数の敵をバーストさせやすい。


小ネタ・バグ技

SFC版DQ2では「マヌーサザラキ」という技がある。

ムーンブルクの王女マヌーサをかけるorひかりのつるぎを使用してマヌーサ状態にした後、

サマルトリアの王子がザラキを唱えるとほとんどの敵を即死させる事ができるという

とんでもない裏技である。

これは同作の状態異常呪文の判定にまつわるプログラミングミスが原因で、

通常状態異常系を唱えた際に「既にその状態異常になっている敵に対しては100%ヒットする」という

処理になっているものが、ザラキの場合その参照先が間違えてマヌーサになっているため

「マヌーサになっている敵に対しては100%ザラキがヒットする」となってしまっている。

なので、マヌーサ耐性が低い敵に対してはマヌーサ→ザラキでほぼ即死させる事ができる。


また、SFC版DQ5ではやまびこのぼうしを利用したザラキ運用も可能。

これはバグではなく完全に仕様の範疇なのだが、呪文耐性に貫通力という概念が登場し、

更にSFC版では主人公のレベルが「そのエリアで100%逃げられるレベル+5」になると

呪文の貫通力が1段階本来よりも上昇するという仕様がある。

ザラキ含むほとんどの確率効果系の呪文は中貫通のため、これが起こると高貫通となり、

弱耐性の敵に対しては100%、高耐性には75%通るようになる。

また、やまびこのぼうしを使って複数回発動させれば高耐性でも95%で即死する。


「ドラゴンクエストモンスターズ」シリーズでは、「テリーのワンダーランド」からラッキーという瀕死でパワーアップする特性が発動すると完全耐性でもない限り必ず即死させるという仕様になりラッキーザラキという戦法が生まれた、「不思議な鍵」では特性を入れ替えられるため狙いやすくなり、「ジョーカー3」では「呪文暴走」が無効だろうと耐性を貫通するようになり更にラッキーが発動すると暴走も必ず起きるため、ラッキー発動→呪文暴走で耐性減少→ザラキが効くように→効果判定100%→死、という凶悪さになった、後のアップデートで「会心完全ガード」で対策出来る様になったが持っていなければ容赦なく死ぬので対策を怠れば危険なのは変わりない。


暴走ザラキ、相手は死ぬ。


ダイの大冒険ではザボエラバダックに使用。

相手の耳に直接禍々しい言葉を送り込み、それに負けた者の命を奪う呪文となっている。

ドラゴンクエストモンスターズ+ではDQ2を基にした世界で、主人公一行を襲撃したブリザードが使用。

即死に完全耐性を持つぶちキングにこそ効かなかったが、強耐性を持つ他2体のスライムを問答無用で即死させてしまった。元祖ザラキ使いの貫禄といったところか。

なお呪文の発動時には「邪羅鬼」という漢字が当てられている。


主な使い手

クリフト

仲間キャラ

サマルトリアの王子

僧侶(女僧侶/男僧侶)

賢者(女賢者/男賢者)

ビアンカ フローラ

ククール

セーニャ ロウ

敵モンスター

仲間モンスター


関連タグ

DQ ドラクエの呪文一覧 死のタコツボ ザキ ザラキーマ 毒針

即死 デス(FF) ハマ / ムド いちげきひっさつ!

積尸気冥界波


関連外部リンク

【ザラキ】 - ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 Wiki

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました