ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

【謎の老人】

「おぬしらが来るのを待っておったぞ。」

プロフィール

年齢70歳(※初期設定)
身長約130㎝
出身※後述
好きな食べ物サンドイッチ(故郷の国民食)
好みのタイプ厳しく叱ってくれそうな女性
英語版名Robert
CV麦人(『ドラゴンクエストライバルズ』以降)

概要

ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて』に登場するキャラクター。

白い口髭をたくわえた太った老人。

一見、商人のようにも見えるが、どこか威厳も感じさせる雰囲気の持ち主。

年長者であり、また立場もあってパーティのまとめ役となる。人脈が広く、各地に知り合いがいる。

冷静で物事を一歩引いた目線から観察出来る人物だが、性格は穏やかで心優しく、義憤に燃えている。

一方、ムフフ本を隠し持っているスケベな一面も。

マルティナと行動を共にしており、彼女を「姫」と呼ぶが…。

仮面武闘会の時はマルティナとタッグを組み、決勝戦にて主人公達と戦う。たまに様子を見て何もしないときがあるが、恐らく後の展開の伏線。

正体

ユグノア王国の先代国王にして、主人公の母親であるユグノア王妃エレノアの父。つまり、主人公の実の祖父

16年前、主人公とはぐれて川に流されたデルカダールの王女マルティナを救出し、魔物に攻め込まれた祖国から落ち延びる。以後、マルティナと共にユグノア襲撃やデルカダール王の変心の元凶を探る旅をしていたが、その最中に娘夫婦の遺した孫である主人公との再会を果たす。

世界に異変が起きた後はドゥーランダ山の頂上にて過酷な断食修行で自身を死の寸前にまでおいこみ、大樹崩壊からドゥルダ郷を守るべく命を落としたニマ大師の待つ冥府へおもむき、奥義「グランドクロス」を会得するための修行に打ち込んでいた。

ロウの身を案じて自ら冥府へとやってきた孫と再会し、勇者の奥義「覇王斬」習得の修行に助力し、冥府にまで魔手を伸ばしてきた魔王ウルノーガの驚異を主人公の覇王斬との連携技「グランドネビュラ」の完成によって退けたのちに現世に戻った。

性能

装備武器はツメと両手杖。専用スキルは「さとり」。

従来で言うところの賢者タイプで、回復・攻撃・補助とあらゆるジャンルの呪文を覚える。特に、回復においては本職のセーニャよりも早く「ベホイム」や「ベホマラー」を習得でき、非常に頼りになる。

一方、攻撃呪文はヒャド系とドルマ系のみで軽減されやすい上、攻撃範囲の都合で複数の敵を相手にするのが苦手。補助呪文は敵にデバフをかけるものばかりと、内訳にはやや偏りが見られる。「いやしの雨」によるサポートなども踏まえると、どちらかといえばボス戦で輝くキャラ。

ツメで通常攻撃も可能ではあるが、当人の力が低い上に武器攻撃力があまり高くないため、普通に使わせても申し訳程度のダメージしか出せないのが実態。みかわし率に上昇補正の乗るものの、あまり当てにはできない。

結局のところ、素直に両手杖を持たせたほうが使いやすい。スキルポイントをつぎ込めば、加入から程なくして「復活の杖」を習得できるのは大きな強み。「ザオリク」を覚えるのはだいぶ先になるため、あるのとないのとでは戦闘中の立て直しにかなり差が出る。

上記の冥府でのイベントで「グランドクロス」を覚えると、念願の全体攻撃手段が手に入り、ザコ戦でも活躍できるようになる。とはいえ、習得時点では消費MPがそこそこ多く、連発するとあっという間に枯渇する。あまり調子に乗って使いすぎないこと。

なお、性格どおり魅惑の耐性はきわめて低い。

着せ替え衣装は普段の商人っぽい服装から一転して、王族らしいものが多い。

余談

実は三兄弟の末っ子。長子でないにもかかわらず王に即位した点は『ドラゴンクエストⅤ』のデールオジロン、『ドラゴンクエストⅧ』のクラビウスのオマージュとも言える。兄姉が行方不明になった事で急遽即位したと思われるがそれについては発表されていない。

  • 初対面で主人公を馬の骨呼ばわり。
  • 堂々と大会不正。平然と決勝に出る。
  • おとり捜査であることは黙ってマルティナ救出に付き合わせる。(しかも無限ループ)
  • お礼どころか賞品泥棒をして去る。

……と、登場イベントでの印象は正直良くないが、その辛い過去のせいかあまり批判されることはない。

大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』ではスピリッツとして登場。デデデに憑依しており、ゼロスーツサムスに憑依したマルティナとタッグを組んでいる。

デデデ大王の近年の一人称は「オレ様」だが、アニメ版や初期の説明書ではロウ同様「わし」。

また、デデデ大王と同じ星のカービィシリーズの悪役であるプレジデント・ハルトマンはロウと同じ麦人が声優を担当している。

関連タグ

ドラゴンクエストⅪ 賢者

ブライ(DQ4) メルビン:ドラゴンクエストシリーズで仲間となる老人キャラ。

ブロキーナ:漫画『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』の登場人物。武闘家と行動を共にする老人、トーナメント戦に正体を隠して参加などの点が共通。

アルキード王:漫画『ドラゴンクエスト ダイの大冒険>ダイの大冒険』の登場人物。国王で娘と孫がいるという立場だけが同じ。

『ドラゴンクエストⅪ』のキャラクタータグ

主人公(DQ11) カミュ(DQ11) ベロニカ(DQ11) セーニャ(DQ11)

シルビア(DQ11) マルティナ(DQ11) ロウ(DQ11) エマ(DQ11) グレイグ

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • DQ11百人一首

    いまひとたびの

    百人一首から着想を得た、DQ11小説をTwitterでupしたモノの改訂版です。 時制は魔王討伐前、決戦前夜。場所の設定や逸話は捏造しました。(苦笑) メインは主人公イレブン君とロウおじいちゃんで、匂わせ程度のカミュセニャとグレマル要素と、双賢の姉妹の思念があります。
  • ユグノア王子とマルティナ姫

    エレノア王妃の面影を~マルティナのワガママ~

    グロッタの街での決意の続編です。・・はっきり言って筆者の悪ふざけで書いた作品です。憧れのエレノア王妃に会いたいと我儘をいうマルティナ姉さんがレムルスにメダ女の制服を着せてしまう話です。そして、前作であれだけ格好よかったグレイグさんが結構ヘタレ君になってます(笑)。寛大な心で読んでいただけると幸いです。
  • ユグノア王子とマルティナ姫

    グロッタ仮面武闘会~再び巡り会えた奇跡(上)~

     前作の「あの娘も持っていないものを」から時間軸が戻っていますが、マルティナと主人公レムルスが16年ぶりに巡り合った、グロッタの街の仮面武闘会編です。話が長いため、三部作構成になります。レムルスとマルティナ、二人の視点が入れ替わりながらストーリーが展開します。
    11,949文字pixiv小説作品
  • 孫と祖父

    主人公とロウの会話です。 今日ついにDQ11Sが出ましたね。 私もこれから、遊んでいきたいと思います。
  • 貴方のバニーちゃん

    ドラクエ11(DQ11)作品・困った人をすぐ助かる主人公、イレブン。 今回訪れた場所ソルティコでの出来事は?
  • あなたを受け入れたい

    主人公×エマで、ユグノア城跡を尋ねるお話。 ちょこっとロウおじいちゃんも出てきます。
  • 景気づけに酒盛り

     邪神討伐前に景気づけに酒盛り、みたいな話。DQ11では16歳以上は大人という認識のようなので、お酒は飲めると思われるが個々に強いのか弱いのか、飲めるか飲めないかは個人的設定。主人公の名前はオリジナル。
  • ユグノア王子とマルティナ姫

    グロッタ仮面武闘会~再び巡り会えた奇跡(下)~

    グロッタ仮面武闘会編完結です。マルティナ姉さん、レムルス君の正体がわかったら、早速お姉さんモード炸裂させてます(笑)。仮面武闘会で初戦敗退してしまったカミュ君が汚名返上と言わんばかりに様々な面で活躍してます。あとカミュ君、セーニャが好きっぽいです。ほんのりカミュセニャの要素が出始めています。
    16,066文字pixiv小説作品
  • ロトゼタシアの祖父

    久々の再会

    「敬老の日」に遅刻しましたが、ロウさま中心のお話です。 要素として主ベロ、カミュセニャ、グレマルありです。
  • たとえ、なにがあっても

    ロウとペルラの会話。 元ネタは仲間会話のロウのセリフから。 こういう会話があったらないいなと思ってできた産物。
  • ホメロスが 仲間に加わった!

    たまには飲み会でも

    ソーシャルディスタンス気にしなくていい世界の飲み会。ぜひお好きなお飲み物片手にご覧下さい。もうこれも多分何番煎じって感じだと思いますが、わたし的勇者一行(男組)飲み会。 割とダラッダラ色んな組み合わせでしゃべってるだけです。 シリーズですが単品でも読めます。 ※ホメロスパーティ加入if ※神の民の里でレベルと一緒に時渡り前の記憶取り戻してるif ちょっとげすい話もしてます。苦手な方はご注意ください。 主エマ、グレマル、カミュベロ風味。最終的にホメセニャも予定してるけど、この時点ではほんとに何もありません。ただしどのカップリングも期待しすぎると損するかもしれません。あくまで風味。 詰め込みすぎた感満載…。 裏の話として女子会サイドも制作中なのですが、もう少しかかりそうなので先にこちらを上げました。
    27,735文字pixiv小説作品
  • 砂の中の宝石

    クレイモランで魔女の魔法で倒れたイレブンの看病の合間、ロウとマルティナとシルビアが食料調達にサマディーに買い物に行く話です。 「氷の呪い、炎の祈り」の裏話にあたりますが、あちらを読んでなくとも分かる内容になってます。 以前書いた「ロウ様とマル姫」のシリーズ。 表紙は、素敵な水彩画で薔薇を描かれていたaiha-deko様(https://www.pixiv.net/artworks/84875010)からお借りしています。ありがとうございます。
  • ロトゼタシアの祖父

    幸せな時間

    嘗ての旅の仲間や親族、そして各地のゆかりのある人々が、ロウ様の誕生日をお祝いするお話です。 主ベロ、カミュセニャ、グレマル、ファリマヤ夫婦のおのろけが微かに入った、ほのぼの系のオールキャラものです。
  • ユグノア王子とマルティナ姫

    スイーツハプニング(中)~ネコちゃんとウサギさん~

    マルティナがレムルス君にネコミミバンドをつけて可愛がってしまいます(笑)。そのマルティナ自身もオリキャラのおばさまにうさ耳バンドを付けられて・・。さらにシルビアが加わってそのおばさまとコンビで悪ノリしてセーニャとベロニカに・・?
  • DQ11

    うさぎの形の心の傷、あるいは老賢王の大失態

    賢王ロウとマルティナ姫と勇者セリオの話。サキュバスウインク濫用と魔物化についてのエトセトラ。 ここ迄行ってもムフフ本を手放せないのは男の悲しい性である。 なおロウの名誉のためにいうとマルティナが分別つく大人になるまではピチピチバニーは本気で封印していた。
  • Mariage royal

    背中を押された英雄

    Twitterの素敵企画「ドラクエジューンブライド2021」出品作品です。 グレマル結婚前の話、グレイグサイドの話です。 グレマル謳いながら、姫様は会話のなかでのみの登場、ロウおじいちゃんとお父様(デルカダール王)、そしてペルラママが頑張ってます。
  • 【DQ11】この世界でただ一人

    1p…7人目の仲間 2p…時のオーブイベントから仲間が1人増えた後 までのネタバレがあります。 前回はブクマやコメントありがとうございました!ところで皆さんドラクエ公式の恐ろしいアンケート【https://form3.square-enix.com/a.p/895/】はお答えになりましたか24日までです
    12,343文字pixiv小説作品
  • 男装の勇者

    王女と王子と将軍と

    勇者として立つ宿命→【https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=15351442】と仮面武闘会→【https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=14586271】の続き。男装設定。主人公の名前はオリジナル。
    31,530文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ロウ(DQ11)
12
編集履歴
ロウ(DQ11)
12
編集履歴