概要
雷を操る、あるいは口から雷を吐く竜。
中国などに伝わるいわゆる東洋竜は雷雲を呼ぶ能力を持つとされる。一方ヨーロッパなどのドラゴン(西洋竜)の伝承で雷に関するものは少ない。多くは近代以降の創作の登場人物といえる。
体色は黄色、金色、紫色などで描かれる。属性としては雷そのものの他、天候に関連するため風属性、五行説において雷は木行の現象であるため木属性に含まれる場合もある。
該当キャラクター
ドラゴンそのもの
- サンダードラゴン(ファイナルファンタジー6)
- サンダー・ドラゴン(遊戯王OCG):種族はドラゴン族ではなく雷族
- 魏怒羅(ゴジラ・モスラ・キングギドラ大怪獣総攻撃)
- サンダードラゴン(タクティクスオウガ)
- 雷鳴と共に現る者(世界樹の迷宮)
- 五星龍(ドラゴンボールGT)
- ホロビアドラゴン(マリオオデッセイ)
- ゼクロム(ポケモンBW)
- ボルトロス(れいじゅう)(ポケモンBW2)
- 雷竜ボリクス(ダイの大冒険)
- チンロンモン(デジタルモンスター)
ドラゴンがモチーフ
- ヤッタラダマス(仮面ライダースーパー1)
- ドラゴンオルフェノク(仮面ライダー555)
- 仮面ライダーウィザードハリケーンドラゴン(仮面ライダーウィザード)
- チェンジドラゴン(電撃戦隊チェンジマン)
- B'T雷童(B'TX)
- ドラゴンキッド(TIGER&BUNNY)
- ブラックドラゴン(キカイダー01)
関連タグ
ブータン:国旗にドゥク(龍)が描かれ、自国を「Druk Yul(雷龍の国)」と称する