ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

はぐれメタルの編集履歴

2022-12-05 19:01:22 バージョン

はぐれメタル

はぐれめたる

ドラゴンクエストシリーズに登場する敵キャラクターであり、スライムの一種である。

はぐれメタルがあらわれた!

はぐれメタルは こちらがみがまえるまえに おそってきた!

はぐれメタルはにげだした。

概要

ドラゴンクエストシリーズに登場する敵キャラクター。

群れからはぐれたメタルスライムが変質したモンスターらしい。


厳密には系統は違うがメタルスライムの上位互換に位置付けられており、メタルスライムを超える非常に高い守備力・素早さ・耐性・逃走の確率・膨大な経験値を誇る。

後発のRPGにおいても類似した敵が「はぐれメタル」と形容されるなど「倒すのが困難ですぐ逃げるが倒せるとおいしいボーナスキャラ」の代名詞となった。


初出にあたるFC版のDQ2では難易度の高い『ロンダルキアへの洞窟』に出現する強敵の部類であり、HPは2桁台だがローレシアの王子の腕力で粉砕可能な防御力、経験値もそこまで多くはなく逆にベギラマで焼き殺されかねないため、場合によってはこちらから逃走した方がマシな状況もあった。

本格的にボーナスキャラとしての地位を確立したのはDQ3以降となる。


DQ4ではメタル装備の元祖としてはぐれメタルの名を冠した武具が登場。

以降のシリーズでも非常に強力であることが多い。


DQ5DQ6では仲間にすることも出来るが、もともとの倒しにくさに加え仲間にもなりにくいように設定されているため、仲間にするのは殆ど運といってもいい。

運良く仲間にできた時の恩恵は大きく、火力こそ高いとは言えないものの破格の防御性能とほぼ確実に一番手で動ける素早さで活躍してくれる。

さらにDQ5のリメイク版ではメタルスライムも仲間にできるようになり、強運に恵まれればこの2体による鉄壁パーティーを作る事も可能。


星のドラゴンクエストでははぐれメタルが3体集まったはぐれブラザーズも登場した。


基本的には1体のみ出現する事が多いが、作品によってはいっぺんに大量のはぐれメタルが出現する場合もある。

DQ9では、すれちがい通信で入手できる地図によってははぐれメタルしか出現しないフロアも存在している。


モンスターの生態に関しては扱いが統一されておらず、前述の通りメタルスライムの群れからはぐれた個体や突然変異個体であるという設定で紹介されていたり、バブルスライムが妖精を助けた為にルビスの祝福を受けた姿とされるなど作品や媒体によって設定はまちまち。


スマブラではカービィがメタル化して登場。HPは8しかないが非常に高速で逃げ回る上に制限時間30秒、こちらの攻撃力ダウン向こうの防御力アップ、飛び道具もはじき返されるしまともに吹っ飛ばないと、いかんなくはぐれメタルの本領を発揮している。

ただ相手お花状態のアイテムは有効なのである意味狩るのは簡単かもしれない。


はぐれメタル必勝法

上記のようにすぐに逃げ出してしまうため、確実に仕留める方法はほぼ無いと言ってもいいが

様々な方法でその確率を高める事は可能。

  • 会心狙い

敵の防御力を無視する会心の一撃が出る事を狙って通常攻撃する。

DQ3」の武闘家や「DQ4」のアリーナなど、会心の一撃が発生しやすいボーナスを持つキャラが居るタイトルで有用な方法。

特にアリーナの場合はキラーピアスで2回攻撃できる為に期待できる。

強打系の特技(まじん斬りなど)や類似した効果を持つ武器も有効。

  • 即死系

武器「どくばり」についている即死効果などに期待して攻撃する。

DQ6DQ7ではこれ以外にも職業であるパラディン、デスマシーンに通常攻撃時に一定確率で相手を即死させる特性があるため同じように使える。

また、DQ9でも短剣特技のアサシンアタックをキラーピアス装備して使う事で2回即死判定を行い、打率を高める事ができる。

  • 確定ダメージ系

特技「メタル斬り」やメタル系の武器を使って1ダメージずつ与え、その積み重ねで倒す。

はやぶさの剣を装備できるキャラならメタル斬りを2発放てるため、より確率が上がる。

1ターンに与えられるダメージに限度があり、メタルキングが相手の場合は分が悪かったりするがはぐれメタル程度ならギリギリ倒せる。

  • ゴリ押し

初期作品のDQ1DQ2、およびDQ6DQ7、モンスターズシリーズなどで有効な手段。

古くはメタル系モンスターはただ防御力を高く設定されているだけだったため、ひたすら攻撃力を上げていくとある時点から普通にダメージが入るようになる。

DQ6では主人公やハッサンの攻撃力を上げまくったうえで最も力の補正が高いドラゴンになると攻撃力が非常に高くなり、はぐれメタルが相手でも普通に20以上のダメージが出るようになる。

この状態でしっぷう突きを使えば必ず初手で行動できるため、主人公とハッサンで2体は確実に倒せる。

DQ7でも主人公とアイラで同じことが可能な他、まわしげりを使う事でまとめてダメージを与え、乱獲が可能。

加えてはぐれメタルが大量に群れて出現するエンカが起こる場所があり、ものすごい勢いで稼ぐ事ができるようになった。

ただし、この状態に持っていくには力の種によるドーピングを考慮しなければカンストに近いレベルが必要になるので、相当なやり込みが必要になる。

  • ドラゴラム

DQ3でのみ有効。本作ではドラゴラム時に吐く炎は炎系の攻撃に完全耐性でも通常時の威力(180前後)の50%のダメージが保証されており、行動できれば確定で倒す事ができる。

ただし炎を吐くのはドラゴラムを唱えた次のターンからで、更にステータスが敵のドラゴンと同じになる関係ですばやさが大きく低下するため、それまでに逃げられることが多い。

とは言え、ドラゴラムを覚えるレベル35以降はそれまでとは段違いに経験値稼ぎが楽になるのは事実である。

FC版DQ4一撃で倒せなくなったが必ず1ダメージを与え、しかも使用したターンから炎を吐くようになったので、他の手段と組み合わせるとサクサクと狩ることができる。

以降の作品では耐性が設定された為にできなくなった。

  • パルプンテ

呪文パルプンテの「敵は砕け散った」効果で倒せる事があり、「時間が止まった」効果なら上のドラゴラムに繋ぐ…とできるが、なにせパルプンテのランダム効果なので確実ではない。

「力がみなぎってきた!」が出た後は通常攻撃で倒せる。

マイナス効果が出る事も少なからずあるため、狩りを続けられなくなる場合もある。

後発タイトルでは「砕け散った」場合は経験値が得られない事も多いので注意。

  • せいすい

FC版の『DQ4』では、アイテムの「せいすい」が10~15の固定ダメとなっており、使えば倒せるためボロ儲け出来る!!

当時は作戦に「めいれいさせろ(めいれいするわよ)」が無いので、勇者以外の仲間には自由に使わせられないが、アリーナライアントルネコといった呪文が使えないキャラは「いろいろやろうぜ」で高確率で使ってくれるので大した問題は無い。

リメイク版では弱体化したがそれでも1ダメージを必ず与えられるので、FC版ほどの安定感は無いがやはり有効な手段。

  • メダパニ

DQ3などでそこそこ有効。はぐれメタルと他のモンスターが組んで出現した時に、そのモンスターをメダパニ状態にし、はぐれメタルを殴ってもらう。

痛恨の一撃を使うモンスターでないとメタルは倒せないのではないか?と思いきや、DQ3ではモンスターの打撃によるダメージは攻撃力の数%~10%程度が保証されており、どれだけ守備力が高かろうがダメージを完全に防げない仕様となっている。このため同士討ちで一撃で倒せることもあり意外と期待度は高い。

はぐれメタル狩り中に手持ち無沙汰なキャラに誘惑の剣や毒蛾の粉を持たせておけばこれを狙えるため、覚えておくとちょっとお得。

  • 反射ダメージ系

FC版DQ4におけるミラーシールドでのギラの反射、DQ5における刃の鎧によるダメージの反射などを利用しての狩り。

刃の鎧で与えられる反射ダメージは受けたダメージがベースになるため、破滅の盾を装備してわざと自分の守備力を0にした状態ではぐれメタルが通常攻撃を仕掛けてきてくれれば一撃で倒す事ができる。

皆殺しの剣でも同じ事ができるが、破滅の盾を採用した方が上記の武器を用いる方法を採用できるため、効率が良い。


なお、これ以外では逃げられてもアイテムの「時の砂」で時間を戻して最初からやり直したり、遊び人の遊びで敵に耐性無視ダメージを与える物が出るのを祈る、テリワン3D以降の「こうどうはやい」特性で無理やり先制する、おたけびやラリホーなどで行動不能にするなど、作品限定の方法もある。


トルネコシリーズ

非常に低いHP・基本的に1ダメージずつしか与えられない・逃げ足が速い・経験値が多いという点は本家と同じ。

最初から倍速状態で移動し、攻撃を受けるとワープする特性を持っているが、倒すと1レベル上がる効果を持った「幸せの種」を必ず落としていく。

ラリホーの杖・まどわし草などで行動を封じて倒しやすくすることが可能なものの、実は攻撃力が結構高かったりする。封印の杖で特殊能力を封印すると、2回攻撃で半端ないダメージを受けてしまう恐れもあるので、下手に能力封じするのは危険。


ちなみに経験値は、後半に出てくるドラゴンやアークデーモンの方が多かったりするので、本命は幸せの種のドロップ狙いで倒すことになるだろう。


外部出演

ソーシャルゲーム「モンスターストライク」と「パズル&ドラゴンズ」でダイの大冒険コラボが実施された際にコラボモンスターとして登場した。


前者ではコラボクエスト(一部除く)で、稀にこのモンスターが出てくるエリアが出現し、これを倒すとクエストクリア後に貰えるEXPが大量に増える。但し原作再現か、僅か1ターンで逃げ出してしまう上に毒状態にさせる事が出来ない。HPが5しかないので、高ヒットの友情コンボであっさり倒せるが。

また、クエストクリアで入手できる「モンスターソウル」でこのモンスターと引き換える形で入手する事が可能。しかし本来はレアモンスター的な扱いだった故か、こいつのみは1体引き換えるのにモンスターソウルが300も必要。

で、その性能に関しては…正直言って全然役に立たない。あまりにも元の性能を再現しすぎたか、HPは敵として出現した時と同じく5しかない。攻撃力もお世辞にも高くなく、取柄としてはスピードが無駄に速い事ぐらいしかない。所持アビリティも全属性耐性Mと無属性耐性Mの2つのみな為、ギミック対応は全く無い。SSもパワーも上がらないただの自走ものなのでそれも役に立たない。友情コンボだけは他のキャラのスピードを上げる「加速」なのでサポートは可能だが…

一応、コラボ期間中にはこのモンスターを入れてクエストクリアするというミッションがあった為、使うならそことなる。しかしイベント終了後には最早使い道がほぼ無い為、精々勲章にするくらいであろう…


後者ではコラボイベント期間中にモンスター交換所にてイベントメダル【黒】×5枚で交換できる。

HPこそ僅か10とやはり低いが、こちらでは中々有能なモンスターとなっている。というのも攻撃力と回復力が結構高く、覚醒スキルも「バインド無効」等役立つものが9つも揃っている。

スキルは「ビッグバン」で、2ターンの間にダメージ吸収を無効化とダメージ吸収を貫通の効果があり、敵全体に攻撃力×300倍の火属性ダメージを与えるという強力なもの。リーダースキルの「はぐれメタルアタック!」はただでさえ低いHPが更に半減してしまうものの、4色以上同時攻撃でダメージを軽減し攻撃力が22倍にも膨れ上がり、そこに闇を4個以上繋げて消す事によりダメージを激減させ3コンボ加算させるという、条件こそ揃えば非常に強力な効果となっている。

無課金で手に入るモンスターとはいえ結構使えるので、交換した人も多いだろう。


関連タグ

ドラゴンクエスト ドラクエ DQ

ドラゴンクエストシリーズのモンスター一覧 DQモンスター・スライム系 DQモンスター


はぐれメタル に関係するタグがありましたら、捕獲してください。経験値を搾り取ります。


メタルスライム ぷちメタル メタルキング プラチナキング

ドラゴメタル メタルカイザー メタルブラザーズ

はぐれメタルキング バブルスライム バブルキング


他作品での経験値稼ぎポジ

ラッキー ビクティニ タブンネ ゴメンネ(ポケモンシリーズ)

ホビー・ハイザックロストヒーローズ1・2)

きらめくパンジーさん(ペーパーマリオシリーズ)

シルバースライム及びゴールドスライム(グランブルーファンタジー)



MOTHER3 はずれメタルさると言う敵が登場する。ちなみに後に本家にも「はずれメタル」が登場した。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました