ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

無双OROCHI2の編集履歴

2012-11-11 00:03:50 バージョン

無双OROCHI2

むそうおろちつー

無双OROCHI2とはコーエーより発売された無双シリーズの一つであり無双OROCHIシリーズの第四作である。

無双OROCHI、無双OROCHI魔王再臨、無双OROCHI Zに次ぐ無双OROCHIシリーズの第四弾として2011年12月22日コーエーテクモゲームスにより発売されたゲーム

2012年7月19日PSP移植版も発売が予定されている。


前作同様三国時代(真・三國無双シリーズ)と戦国時代戦国無双シリーズ)のキャラクターが集結しているのが特徴であり、今作では他作品のキャラクターとのコラボも実現しプレイアブル武将は120人を突破(公式発表)した。


ストーリー

魔王再臨で遠呂智を撃退した武将達は遠呂智亡き後の世界を巡り覇権を争っていた。

しかし突如天を蔽うほどの八匹の蛇(妖蛇)が現れ世界を破壊し始め、多くの武将が戦死してしまう。

生き残った馬超司馬昭竹中半兵衛は妖蛇を倒すべく妖蛇の巣へと僅かな兵と共に侵攻する。

しかしながら妖蛇を倒す事は叶わず、復活した妖魔軍の魔人・平清盛や妖魔軍の軍師・妲己も現れ絶体絶命の状況に陥る。

しかしながらそんな時仙女・かぐやが現れ馬超達を救う。

かぐやは武将の記憶を頼り過去の世界へと彼らを戻す力を持っていた。

馬超達は亡くした仲間を救うため、そして妖蛇を倒すために過去の世界へと赴き、未来を変えることにするのであった。


システム

前作同様3キャラクターで1つのチームとなりプレイする。プレイヤーキャラクターは戦闘中に自由に切り替えることが出来るのも前作同様である。

アタッカータイプにワンダーが追加された。


マップ

マップは真・三國無双シリーズや戦国無双シリーズのものとほぼ形が同じであるが前作と同様一部に特異なオブジェクトや溶岩がある。また、今作ではコラボもあってか西洋の建物などそれまでの無双シリーズでは見られなかった地形なども見受けられる。


追加キャラクター

前作から追加されたキャラクターを列挙する。

尚、真・三國無双シリーズのキャラクターと戦国無双シリーズのキャラクターは

ほぼ全て登場しているため割愛する。

かぐや

時を渡る力を持つ仙界の女性。感情表現は下手で融通が利かない。

酒呑童子

高い戦闘力を持つが名前以外の記憶を失っている謎の存在。

太公望曰く彼こそが妖蛇を打ち倒す鍵らしいが……。

哪吒

自らの力に絶対的な自信を持つサイボーグのような姿の少年。

その強さは凄まじく三国最強の呂布すら軽々と退ける。

素戔嗚

仙界軍のトップとも言うべき武人。圧倒的な力を持ち、配下からの信頼も厚い。

人間や他者の力を見下すきらいがある。

安倍晴明

平安の時代に活躍した陰陽師。自らの力を持て余していたが

遠呂智の世界に通じる穴を見つけ、自ら飛び込んできた。PSP版専用キャラ

コラボキャラクター

他作品とのコラボキャラクター

リュウ・ハヤブサ

NINJA GAIDENシリーズに登場する超忍。

左慈弁慶と共に行動し平清盛を追っていた。

レイチェル

NINJA GAIDENΣ2に登場する魔人ハンター。

妖魔を魔人に置き換えて戦っている。PSP版専用キャラ

ジャンヌ・ダルク

BLADE STORMに登場する救世主の女性。

突如異世界に飛ばされて戸惑っていたところを雑賀孫市に助けられた。

アキレウス

TROY無双に登場する戦士。闘いを求め他者を見下す。

妲己の切り札として討伐軍に立ち塞がる。「呪われろ!」

ネメア

ジルオールシリーズに登場する戦士。

アキレウスに討伐軍が襲われている時に颯爽と登場し危機を救った。

あやね

デッドオアアライブシリーズに登場するくのいち

妖魔を倒しながら彷徨っているところを源義経と出会い討伐軍に参加する。


あれこれ

ジャンル タクティカルアクション
販売元 コーエーテクモゲームス
開発 ω-force
CERO B(12歳以上対象)

対応機種と発売(予定日)と価格

発売日 価格
プレイステーション32011年12月22日(木)税込7,499円
Xbox360 2011年12月22日(木)税込7,499円
プレイステーション・ポータブル(Special)2012年7月19日(木)税込6,090円
WiiU(Hyper) 2012年12月8日(土)税込7,140円

関連タグ

無双OROCHI 真・三國無双 戦国無双

タイムスリップ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました