ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

初登場は『ドラゴンクエストⅢ』。

頭蓋骨の上に乗っかった大きなカラスのモンスターで、頭蓋骨を武器として相手の頭上に落として攻撃。

割と序盤で登場する上にこれといった特技も無い為、経験値稼ぎとしては最適なモンスターである。


外伝作品での登場編集

ドラゴンクエストモンスターズシリーズ編集

ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー』から登場。野生では出ないので配合で作ること。

元々が序盤ザコのくせにBランクとわりかし厚遇されている。

『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー』ではゾンビ系に分類されているが、『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2』からは自然系に分類されている。

全作共通の特性である「みかわしアップ」に加え『ジョーカー2』以降は「わるぐち」が、『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2 プロフェッショナル』で「ドルマ系のコツ」が追加された。また、『ジョーカー2 プロフェッショナル』のみ最強進化配合で特性「いきなりぎゃくふう」を得る。

 

『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D』にも登場するが、上位種であるデスフラッターが登場した為かFランクに格下げ(デスフラッターはCランク)。ピッキーと適当なゾンビ系で作れる。

仕様が変わって「最強化」と「いきなりぎゃくふう」がなくなったものの、高い能力や他の特性は健在。ランクが低いために能力が伸びづらく、世代を重ねなければ到底カンストには至らないのが惜しまれるところだ。

  

おおがらす系のモンスター編集

  • デスフラッター

緑色のカラスのモンスター。序盤で登場するにも拘らず、高い確率で集団で現れて2回攻撃を仕掛けてくる。

ドラゴンクエストモンスターズシリーズでは『テリーのワンダーランド』などの初期の作品に登場していたものの『ジョーカー』以降はおおがらすに出番を奪われており、『テリーのワンダーランド3D』でようやく再登場。

「おおがらす」と「やたがらす」を配合させることでしか生み出せない。

残念ながら2回行動はしてくれない。


  • ヘルズクロウ

ドラゴンクエストⅪ』で30年ぶりに登場した新規の色違い。赤色で嘴が黒く、留まっている頭蓋骨がドラゴンゾンビになっている。

攻撃力が高い上に、「はげしいほのお」や過去作のラスボスであるオルゴ・デミーラ等の強敵が使う「おぞましいおたけび」などの特技を使いこなすとんでもない敵となっている。


  • フギンムニン

ドラゴンクエストⅩ』のVer.5.4で登場したおおがらすの転生モンスター。黒っぽい色で目が赤く、頭の毛が逆立っている。

「ドルマドン」「やみのブレス」に加え、なんと「やみのはどう」も使ってくる。

倒すと「黒翼凶鳥ハンター」の称号が得られる。

名前は北欧神話主神オーディンが飼う2羽の偵察用のワタリガラスと思われる。


関連タグ編集

ドラゴンクエスト DQモンスター・鳥系 DQモンスター・ゾンビ系

関連記事

親記事

DQモンスター・鳥系 どらくえもんすたーとりけい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 70218

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました