2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

目次[非表示]

概要

熊本県人吉市の人吉温泉駅から熊本県球磨郡湯前町の湯前(ゆのまえ)駅に至る「湯前線」を営業している。1989年JR九州湯前線から転換された。
なお社名は沿線地域が球磨川の流域であるためだが、肥薩線のように川に沿って線路が走っているわけではない。

令和2年7月豪雨

2020年の豪雨災害では、橋梁・車両など多くの設備が流出及び浸水する被害が出たため、全線に渡って不通に。
このうち肥後西村~湯前間は2021年11月28日に運転再開している。

駅一覧

駅名乗り換え路線備考
人吉温泉JR九州肥薩線(人吉駅)
相良藩願成寺(東人吉駅)
川村
肥後西村
一武
木上
おかどめ幸福
あさぎり(免田駅)
東免田
公立病院前
多良木
東多良木
新鶴羽
湯前


歴代車両

2016年夏にはKT-500形以外の車両がすべて引退したため、現在いつどの列車に乗っても水戸岡氏デザインの豪華列車が楽しめるというすごい状態になっている。

  • KT-100形:1989年の開業時に用意された、セミクロスシート・トイレなしの車両。2016年運行終了。
  • KT-200形:1989年の開業時に用意された、ロングシート・トイレありの車両。2016年運行終了。
  • KT-31形:JR九州保有のキハ31が1両移籍、KT-31形311号として2004年から2013年まで在籍した。
  • KT-500形:2014年~。2014年から2020年まで、本形式を用いた観光列車「田園シンフォニー」が1日1往復運転されていた。

関連タグ

鉄道 気動車 第三セクター 球磨川 水戸岡鋭治

外部リンク

くま川鉄道株式会社【公式】

関連記事

親記事

第三セクター だいさんせくたー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2377

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました