概要
阿笠博士が発明した江戸川コナン専用の犯人撃退用アイテム。ベルトに偽装しており(普通には見えないが)、バックル上部のボタンを押す事で中央部から分離、収縮したサッカーボールを特殊ガスで膨張させ一瞬で通常サイズに戻す。
調節すればサッカーボールを壁所で巨大化させ犯人を圧力で拘束する事も可能となる。
欠点としては、膨らませたボールをベルトから外すと十秒ほどでボールがしぼんでしまうこと。
まぁサッカーボール並みの硬さとアドバルーン大まで膨らむ伸縮性を両立してるあたりかなりすごいんだけども。
本来の目的は適当な物をキック力増強シューズで繰り出しても、柔らかければ粉砕し、固すぎては自身の足を骨折させる、同時に物が無ければ非力な現在の自分では対応出来ない。そのリスクを軽減する為に必要に迫られたものである。
このベルトが登場してからは、蹴る為の物を探す必要がなくなった分、コナンが犯人への攻撃や反撃において大きな時間短縮に役立っている。
また、アドバルーン大まで膨らむ機能も多様性に優れており、高所から落下した際のクッション(自動車のエアバッグみたいなもの)代わりになったり、あるいは水中に沈んだ際に浮かび上がる為の浮き輪代わりに利用されてもいる。しかし、その大きさまで膨らませるのにはそれなりの時間がかかる(現実的には十分早い速度ではある)。
劇場版ではこの特性を生かすことが多く、特に近年はアクションシーンの規模が大きくなり、建物の倒壊などを食い止めたりなどの活躍が度々描かれる。
劇場版第18作『異次元の狙撃手』に於いては花火機能が追加された。バックル右のダイヤルでタイマーをセットし花火ボール用の新たなボタンを押すことで射出され、切り離されてから指定の時間で炸裂する。一般的な打ち上げ花火と遜色ない色鮮やかな閃光と音を発生させるため、日常での使用は近所迷惑が想定される。外見は通常排出されるボールと特に変わらず、サッカーボール程度の大きさでしか使用されていない。またコナンが蹴らずとも炸裂し、衝撃も大きい上に爆発力の調整は特に無く、爆発する直前に光出すまでサッカーボールと見分けがつかない危険性もある(水中でも生成、炸裂可能)。
2020年現在まで原作コミックやTVアニメでも使用されていないが、以降の劇場版ではこの機能を使用することが多く、こちらも近年のアクションシーンの大規模化からの登場で、作品を盛り上げるのにはうってつけな機能となっている。(大規模被害で混乱の最中、唐突に花火が打ちあがるのは、一般人にとってはかなりシュールな状況になるだろうが)
以上からも、本来はキック力増強シューズの補助的なアイテムで、サッカーボールを射出する程度の役目しかなかったのだが、コナンの頭脳が合わさる事で、非常に重要かつ万能なアイテムとなっており、むしろ逆にこれが無い事でコナンがピンチに陥る事も珍しくない。
余談
YouTubeには実際に作ってみた動画が公開されている。
こちらは使うガスが可燃性のため火に気をつけないと「どこでも火炎放射ベルト」になってしまう。