ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
はがねミク
3

はがねミク

3

はがねたいぷのみく

「ポケットモンスター」と「初音ミク」の公式コラボ『ProjectVOLTAGE』でデザインされた初音ミクの一つ。

概要

初音ミクポケモンのコラボである「ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE 18 Types/Songs」。その第16弾として描かれたはがねタイプのミク。


イラストレーターは水谷恵氏で、短冊状のものが張り付いた、星の飾りをつけた三度笠に、水色と白の武士服を着用した武士スタイルのミク。また鉄製のポケモンのふえを持っている。ツインテール大根のような円筒形で、先端近くでまとめている。

初音ミクのナンバーである01は背中に刷られており、筆文字で「①」と表現されている。

目つきもこれまでの水谷氏がデザインしたポケミクとは全く毛色が異なる。

公式サイト内の水谷恵氏によるイラストへのコメントは初音ミクとジラーチのファンであれば一見の価値あり。


パートナーはジラーチメロエッタ(エスパー)に続き幻のポケモンの採用となった。

ジラーチは図鑑説明にて「清らかな声で歌を聴かせる事で1000年の眠りから目を覚ます」と記載されており、自身が主役を務める映画でもまた、作中ではハルカが歌っていた子守唄が物語の鍵となっている。そこからミクのパートナーとして選ばれたと考えられる。因みに過去作限定でジラーチは「りんしょう」を習得したことがある。

なお、『ポケモン不思議のダンジョン赤/青の救助隊』にてジラーチに願いを叶えてもらうためには「うたごえのいし」が必要という小ネタもある。


ポケミク応援イラストにてテーマ「大晦日」に再度登場。イラストレーターは藤ちょこ氏。

その際のパートナーはドータクンガラルニャースミカルゲ

恐らくドータクンは除夜の鐘、ミカルゲは煩悩の数、ガラルニャースはコタツとお正月から連想されたものであると思われる。ちなみによく見るとドータクンの持っている年賀状内にヒスイヌメイル、ガラルニャースの近くに置いてある年賀状にオリジンディアルガが描かれている。どちらもはがね・ドラゴンタイプであるため翌年の干支である辰年を表しているのではないかと思われる。

ドータクンは発表前にパートナーに予想する声が多く上がっていた。


余談

なぜはがねミクが和風モチーフなのかは不明。

鋼⇨刀からの連想なのか、それともドドゲザンドータクンカミツルギテッカグヤとはがねタイプに和風モチーフがそれなりにいることからの連想だったりするのだろうか…?

とはいえ、ジラーチもまた七夕がモチーフのポケモンなため、和風デザインでも全く違和感がないのだが。


参考元


関連イラスト


関連タグ

ProjectVOLTAGE


初音ミク ジラーチ ドータクン ガラルニャース ミカルゲ はがねタイプ 小さきもの

鋼音ミク:名前が似ているけど違うもの。

概要

初音ミクポケモンのコラボである「ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE 18 Types/Songs」。その第16弾として描かれたはがねタイプのミク。


イラストレーターは水谷恵氏で、短冊状のものが張り付いた、星の飾りをつけた三度笠に、水色と白の武士服を着用した武士スタイルのミク。また鉄製のポケモンのふえを持っている。ツインテール大根のような円筒形で、先端近くでまとめている。

初音ミクのナンバーである01は背中に刷られており、筆文字で「①」と表現されている。

目つきもこれまでの水谷氏がデザインしたポケミクとは全く毛色が異なる。

公式サイト内の水谷恵氏によるイラストへのコメントは初音ミクとジラーチのファンであれば一見の価値あり。


パートナーはジラーチメロエッタ(エスパー)に続き幻のポケモンの採用となった。

ジラーチは図鑑説明にて「清らかな声で歌を聴かせる事で1000年の眠りから目を覚ます」と記載されており、自身が主役を務める映画でもまた、作中ではハルカが歌っていた子守唄が物語の鍵となっている。そこからミクのパートナーとして選ばれたと考えられる。因みに過去作限定でジラーチは「りんしょう」を習得したことがある。

なお、『ポケモン不思議のダンジョン赤/青の救助隊』にてジラーチに願いを叶えてもらうためには「うたごえのいし」が必要という小ネタもある。


ポケミク応援イラストにてテーマ「大晦日」に再度登場。イラストレーターは藤ちょこ氏。

その際のパートナーはドータクンガラルニャースミカルゲ

恐らくドータクンは除夜の鐘、ミカルゲは煩悩の数、ガラルニャースはコタツとお正月から連想されたものであると思われる。ちなみによく見るとドータクンの持っている年賀状内にヒスイヌメイル、ガラルニャースの近くに置いてある年賀状にオリジンディアルガが描かれている。どちらもはがね・ドラゴンタイプであるため翌年の干支である辰年を表しているのではないかと思われる。

ドータクンは発表前にパートナーに予想する声が多く上がっていた。


余談

なぜはがねミクが和風モチーフなのかは不明。

鋼⇨刀からの連想なのか、それともドドゲザンドータクンカミツルギテッカグヤとはがねタイプに和風モチーフがそれなりにいることからの連想だったりするのだろうか…?

とはいえ、ジラーチもまた七夕がモチーフのポケモンなため、和風デザインでも全く違和感がないのだが。


関連イラスト


コメント

コメントはまだありません

pixivisionの関連記事

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    餅田むぅ

    読む
  2. 2

    漫画:白梅ナズナ/原作:まきぶろ/キャラクターデザイン:紫 真依

    読む
  3. 3

    雨乃家路(漫画) / 夢見るライオン(原作) / セカイメグル(キャラクター原案)

    読む

pixivision

カテゴリー