ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

ロボットを自作出来る中学生、野々宮ジュンの恋愛を描いたラブコメ漫画作品。作者は大島やすいち

ちなみにロゴとしては『はいステップジュン』が正しい表記である。


週刊少年マガジン」にて、1984年から1985年にかけて、読み切り作品が2度発表された。

その後、その増刊枠の「マガジンSPECIAL」にて連載された。

さらに「なかよし」の増刊枠であった「なかよしDX」にて少女漫画版として、作画:阿部ゆたか、原作:雪室俊一、原案:大島やすいち、の制作で、全7回連載された。

この少女漫画版は現在「マンガ図書館Z」にて無料公開されている。

なお、書籍の版元は全て講談社


東映動画の手によってテレビアニメ化されてもいる。別途後述。


ちなみに、作者の大島が、に読ませたい少女漫画を自分で描こうかな、と思いついた結果がこの作品だそうである。


登場キャラクター


テレビアニメ

1985年3月から1986年1月にかけて朝日放送テレビ朝日系列局(ただし一部系列局除く)などで放送された。

(一部系列局除く朝日放送・テレビ朝日系列局およびフジテレビ系列局の秋田テレビ日本テレビ系列局の日本海テレビでの)放送時間は日曜朝の8時半枠で、いわゆる現在に言うところのニチアサアニメにあたる。

先述の通りアニメーション制作は東映動画(現在の東映アニメーション)である。

前番組はニチアサアニメの元祖とも言える『とんがり帽子のメモル』であるため、現在まで続く同枠アニメとしては2作目にあたる。

なお後番組は、より少女向けとして特化したファンシーアニメである『メイプルタウン物語』となり、その流れで翌々年には『ビックリマン』へと移行した。そのため、この枠の「思春期頃の少女が主人公になるアニメ(思春期青春アニメ)」としては『ママレード・ボーイ』まで途絶する事となる。


アニメ主題歌

オープニングテーマ

「びん感!メカニック」

作詞:篠塚満由美 作曲:芹澤廣明 編曲:川上了 歌:小林明子、小林直子

エンディングテーマ

「ライバル360度~恋愛発展可能性0~」

作詞・作曲:古田喜昭 編曲:川上了 歌:小林直子、小林明子


関連イラスト

あたしはココよっ!!

びん感!メカニック

はーい!ステップジュン


関連リンク

はーいステップジュン - Wikipedia

なかよしDX版『は~いステップジュン』(マンガ図書館Z)

関連記事

親記事

大島やすいち おおしまやすいち

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 16603

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました