ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アメノオシホミミ

2

あめのおしほみみ

アメノオシホミミは、日本神話に登場する神の一柱。三貴子のアマテラスの子であり、スサノオの子でもある。

概要

日本神話に登場する神の一柱。

旧字体では「天忍󠄁穗耳尊󠄁(日本書紀)」「天忍󠄁穗耳命(古事記)」と書き、全名は「マサカツアカツカチハヤヒアメノオシホミミノミコト」で、旧字体は「正哉吾勝勝速日天忍穂耳尊」及び「正勝吾勝勝速日天之忍穂耳命」。

最高神である三貴子の一柱であるアマテラスの子であり、同時にその弟であるスサノオの子でもある(理由は後述)。

ニニギノミコトの父であり、初代天皇である神武天皇の高祖父に当たる。

生い立ち

父・イザナギに、スサノオは海を治めるように命じられたが、母・イザナミに逢いたいと泣き叫ぶばかりで務めを果たさず、そのために海は荒れ天地に甚大な被害を与え、怒ったイザナギにより高天原を追放されてしまう。

それで根の国に向かおうとするが、その前に姉のアマテラスに会いに行いった際に山川に大震動を起こし、そのためアマテラスに謀反かと警戒され、その気はないことを証明するために古代日本の占いの儀式である『誓約/宇気比(うけい、うけひ)』を行った。

この占いは「あらかじめ定めた2つの事柄のどちらが起こるかによって吉凶や真偽を確かめる」というものだが、この際は互いの交換した持ち物から神を生み、それが男神か女神かで決めるというもので行われた。

この時に、スサノオがアマテラスから受け取り、噛み砕いて吹き出した八尺の勾玉の五百箇のみすまるの珠から生まれた五柱の内の一柱がアメノオシホミミである。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

アメノオシホミミ
2
編集履歴
アメノオシホミミ
2
編集履歴