ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「じゃあ行きますか~、ドロン・ドロン~」

「へ~んし~ん」


概要編集

CV若本規夫


キバット族を模したメカニクルモンスター。

仮面ライダーアークへの変身機能のみを担う存在であり、そのため一応自我は存在するものの、明確な意思は持っておらず、喋り方もぎこちない。

タレ目にひそめた眉のような小さなスリットと、意外と愛嬌のある顔をしている。

しかし、バックルに装着され逆さになると、タレ目は吊り目に、眉は鼻孔に、耳は犬歯に、とまるで悪魔のような形相に姿を変える。


ウェイクアップフエッスルを吹くことにより、本来の姿であるメカキバットへと姿を変えることが出来る。


メカキバット編集

Go to hell!!

アークキバットの正体。アークキバットがウエイクアップフエッスルを吹き鳴らすと、内圧により一次装甲である銀色仮面が外れ、この姿へと変形する。

機械的な内部構造が剥き出しになった、見様によってはグロテスクな姿をしている。

この状態ではアーク共々暴走に陥っており、言動も支離滅裂。


最後はレジェンドアークもろとも、キャッスルドランと合体した仮面ライダーキバに月面に叩きつけられ、粉砕されたと思われる。


玩具版では「Go to hell!!」は聞くことはできない。


編集

実はこのアークキバット、何もかもが謎だらけの存在である。


誰が作ったのか?

普通に考えればレジェンドルガ族……と言いたいところであるが、全く同じ技術=2008年のテクノロジーで作られたレイキバットがネックとなる。

そもそも、レジェンドルガと先代キングが戦争をしていた15世紀当時にこんなメカメカしたものを作る技術はなく、あったのはそれこそキバの鎧のような呪術的要素である。

とすればレイキバットを作った3WAが製造元と考えられる(レイキバットと翼の形や声が同じことを指摘する書籍もある)が……?

逆に出所不明なアークキバットを模したのがレイキバットとも言えるし、偶然の一致という可能性も捨てきれないが。


何のために作ったのか?

その場合浮上する疑問がこれである。ファンガイア=侵略者に対抗する組織である3WAが、レジェンドルガという明確な敵のために何故アークキバットなど作るのか、という疑問が浮かぶ(アークの鎧は人間には絶対に使えない)。これについてはレイキバットを持つ白峰天斗がレジェンドルガに寝返っていた(とみられる)ことがヒントになりそうだが、正確なところは分かっていない。

何より、過去の戦で失われた「アークの鎧」をどうやってアークキバットに移植したのかも不明である。


何故キバット族を模しているのか?

ある意味最大の謎。

普通に考えれば、「洗礼」で従わせたキバット族を当時のロードが従えていたことになる。

単純に強力なキバット族、及びキバの鎧を模して作られ魔改造された偽物とでも言うのだろうか。


余談編集

若本氏は後に『仮面ライダービルド』でスクラッシュドライバークローズマグマナックルグリスブリザードナックルを演じている。


関連タグ編集

仮面ライダーキバ 魔界城の王 仮面ライダーアーク

キバットバットⅢ世


劇場版限定ライダー変身ベルト

ガオウベルトアークキバットロストドライバー


外部リンク編集

アークキバット | 仮面ライダー図鑑 | 東映

関連記事

親記事

キバット きばっと

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3981

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました