概要
日本語版声優:納谷六朗(初代)→上田燿司(二代目)
本名はイカルド・テンタクルズ。
スポンジボブの隣人で、モアイ像のような顔型の家に住んでいる。
イカルドは日本版での名前で、アメリカ版では”Squidward“(スクイドワード)。
英語でもSQUIDは「イカ」であるが、彼は公式でもタコであり名前のせいで間違われる事が多い。
またキャラデザイン上の問題からなのか、手足は手と腕に当たる2本と脚と足に当たる4本の計6本である。
普段着は一見茶色のポロシャツだけを来ているように見えるが、実は下半身の色そっくりのズボンを穿いている。
年齢は不明だが少なくともスポンジボブと自身の雇い主カーニとの間であるのは確実で、おそらくスポンジボブより一回り前後の歳と思われる。
日本語版では「ワシ」や「〜じゃ」などの言葉遣いであり、まるで中高年のような振る舞い方である。
ハンバーガーレストラン「カニカーニ」でスポンジボブと共に働いており、主にレジとフロアを担当する。
基本的に仕事嫌いでよく居眠りしたり雑誌を読んだりとさぼり癖がある。
しかし就職まで苦労していたようであり、カーニに解雇や無給の自宅待機をにおわせられると大慌てでやる気を出す。
またスポンジボブに代わって厨房に立って真面目に調理する事もあるが、コックとしての腕前は少し劣っている様子である。
皮肉屋で、はた迷惑なお隣さんであるスポンジボブの事をよく思っていない。
しかしスポンジボブが死ぬと聞いた際は思わず涙を流したり、カーニがある事情でスポンジボブをさまよえるオランダ人に売り渡した際はカーニに対して「お前は最低のカニじゃ!」と言い放ったりと内心では悪く思っていない模様。
根は善良で基本的に常識人ではあるのだが、ナルシストで自分以外の考えに聞く耳を持たないなど困った部分もある。
絵画やクラリネットの演奏を趣味としているが、前者はセンスが独特過ぎて周りから引かれてしまっていて、後者は騒音公害レベルのへたくそ。
スポンジボブの演奏や絵が自分より上手い事にライバル心を抱いている。
基本的にはスポンジボブやパトリックのお遊びなどに巻き込まれていつも酷い目に遭わせられる被害者ポジション。
時折イカルド自身がスポンジボブに怪我を負わせたりとトラブルメーカーになる時もあるが、その度にいつも以上に何かしらの酷い制裁を受けるオチがつく事が多い。
やられ役ではあるが、身体能力や格闘能力の高さを見せつける事も多い。
あるエピソードにて、わざとではないがスポンジボブにカニカーニのドアで顔面を潰された影響で顔の骨格が変形し、所謂ハンサムな姿になったことがある。
そのエピソードの終盤にて元に戻ろうとスポンジボブにお願いし、最初にやられた時と同じようにドアで何度も顔面を殴られるものの、今度はスポンジボブ曰く「もっとハンサムになっちゃった!」と顔のみならず体型まで格好良くなってしまった。
その後すぐ元の姿に戻ることになるのだが、その凄まじい変貌ぶりとインパクトの強い容姿故に多くの視聴者に衝撃を与え、作品のファンが多い海外にてネットミームが多数作られる事態となった。
日本語版では、シーズン8の最後まで一貫してイカルドを演じてきた納谷六朗氏が2014年に逝去された為、シーズン9より上田燿司氏が担当する事になった。
数多くの兼役を担当する「バイプレイヤー」として知られる上田氏らしく、口調も声色も納谷氏のイカルドにかなりそっくりに演じている為気づかない人も割りと多い。