ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

イギリス首相(イギリスしゅしょう、英語:Prime Minister of the United Kingdom)は、イギリスの政府(国王陛下の政府)の長で、閣議の議長を務める。議会が制定した法律に従った行政権を、君臨すれども統治せずの国王または女王に代わって実質的に執行する最高責任者である。


歴史

成立の背景

1714年8月に先代のアン女王が崩御し、新たに即位したジョージ1世がドイツ生まれである事から英語を解せず、以前の君主と違って行政権が臣下の政府に委任されるようになった事に始まる。1721年4月に第一大蔵卿に就任したロバート・ウォルポールは議会の与党から支持されて閣議を主宰し、1742年2月までイギリスの行政を取り仕切った。ウォルポールの政権運営は後世で言う議院内閣制に当たり、後任の第一大蔵卿たちも同じ慣習に従い、閣議を主宰して行政を取り仕切った。


この第一大蔵卿をやがて非公式に首相と呼ぶようになったが、元々は国王が執行するべき国政全体の差配を臣下であるウォルポールが越権している事についての皮肉が籠っており、ウォルポールも公式にはこの称号を承認しなかった。しかし後継者が代々この立場を継承する事によって、プライム・ミニスターの称号にも相応の権威が発生していった。


名称

1878年7月にベルリン条約が締結された時、ベンジャミン・ディズレーリが首相を名称として最初に使用した。この名称は1937年7月に国王大臣法が成立して規定されたが、外交文書ではこれ以前に使用されている。首相は国家公務員の長として官僚たちを指揮する国家公務員担当大臣(1968年11月に新設)を兼務し、今は逆に首相が兼任する肩書きの中に第一大蔵卿が含まれている。


第一大蔵卿

元々第一大蔵卿は国家財政を司る大蔵卿委員会の筆頭の事であり、第一大蔵卿が実質的な首相の任務を執行するようになってからは次席の第二大蔵卿が財政を担当する大臣となり、現代では財務大臣が兼任する肩書きが第二大蔵卿となっている。


選出と責任

慣習法(憲法的習律)によって議会の庶民院(下院)議員の中から、国王または女王によって選出される。議会は首相を指名する選挙などは実施せず、あくまでも庶民院から最も信任される者を選出するという慣習に従って君主が選出するシステムである。


最初は総選挙で庶民院の過半数の議席を獲得した政党があれば、その党首が国王または女王に謁見して任命される。第一党が過半数を得なかった場合は、政党間の連立交渉を国王も見守り、連立によって過半数を確保した党首が謁見して任命される。例外的な事例として1974年2月に庶民院の総選挙が実施された時は、連立交渉が失敗して過半数を得る政党が無くなってしまったが、この結果第一党である労働党の党首を女王が任命している。


首相と内閣は一体として庶民院に対して責任を負い、庶民院が内閣の責任を問うには内閣不信任案を可決するという方法がある。もし内閣不信任案が可決された場合、首相が総辞職する・国王または女王に求めて庶民院の解散総選挙を実施するかの選択を迫られる。


官邸

イギリスの首相官邸はダウニング街10番地に設置されており、元々は第一大蔵卿のウォルポールに国王が私的に与えた屋敷だったが、ウォルポールがこの場所を公的な官邸として用いるべきとして後任に譲った。こうして慣習的にダウニング街10番地が第一大蔵卿の官邸となり、現在は実質的な首相官邸として機能している。


歴代首相

代数氏名所属在任期間特記事項
初代ロバート・ウォルポールホイッグ党1721年4月 - 1742年2月
第2代スペンサー・コンプトンホイッグ党1742年2月 - 1743年7月
第3代ヘンリー・ペラムホイッグ党1743年8月 - 1754年3月
第4代トマス・ペラム=ホールズホイッグ党1754年3月 - 1756年11月
第5代ウィリアム・キャヴェンディッシュホイッグ党1756年11月 - 1757年6月
第6代トマス・ペラム=ホールズホイッグ党1757年7月 - 1762年5月
第7代ジョン・ステュアートトーリー党1762年5月 - 1763年4月
第8代ジョージ・グレンヴィルホイッグ党1763年4月 - 1765年7月
第9代チャールズ・ワトソン=ウェントワースホイッグ党1765年7月 - 1766年7月
第10代ウィリアム・ピット(大ピット)ホイッグ党1766年7月 - 1768年10月
第11代オーガスタス・フィッツロイホイッグ党1768年10月 - 1770年1月
第12代フレデリック・ノーストーリー党1770年1月 - 1782年3月アメリカ合衆国が独立を宣言した当時の首相。
第13代チャールズ・ワトソン=ウェントワースホイッグ党1782年3月 - 1782年7月
第14代ウィリアム・ペティホイッグ党1782年7月 - 1783年4月
第15代ウィリアム・キャヴェンディッシュ=ベンティンクホイッグ党1783年4月 - 1783年12月アメリカ合衆国の独立を承認するパリ条約が締結された当時の首相。
第16代ウィリアム・ピット(小ピット)トーリー党1783年12月 - 1801年3月
第17代ヘンリー・アディントントーリー党1801年3月 - 1804年5月
第18代ウィリアム・ピット(小ピット)トーリー党1804年5月 - 1806年1月在任中に死亡した。
第19代ウィリアム・ウィンダム・グレンヴィルホイッグ党1806年2月 - 1807年3月
第20代ウィリアム・キャヴェンディッシュ=ベンティンクトーリー党1807年3月 - 1809年10月
第21代スペンサー・パーシヴァルトーリー党1809年10月 - 1812年5月
第22代ロバート・バンクス・ジェンキンソントーリー党1812年6月 - 1827年4月
第23代ジョージ・カニングトーリー党1827年4月 - 1827年8月在任中に死亡した。
第24代フレデリック・ジョン・ロビンソントーリー党1827年8月 - 1828年1月
第25代アーサー・ウェルズリートーリー党1828年1月 - 1830年11月
第26代チャールズ・グレイホイッグ党1830年11月 - 1834年7月彼の爵位(グレイ伯爵)にちなむ紅茶がアールグレイ
第27代ウィリアム・ラムホイッグ党1834年7月 - 1834年11月彼の爵位(メルバーン子爵)を冠する都市がメルボルン
第28代アーサー・ウェルズリートーリー党1834年11月 - 1834年12月
第29代ロバート・ピール保守党1834年12月 - 1835年4月
第30代ウィリアム・ラムホイッグ党1835年4月 - 1841年8月
第31代ロバート・ピール保守党1841年8月 - 1846年6月
第32代ジョン・ラッセル卿ホイッグ党1846年6月 - 1852年2月
第33代エドワード・スミス=スタンリー保守党1852年2月 - 1852年12月
第34代ジョージ・ハミルトン=ゴードンホイッグ党1852年12月 - 1855年1月
第35代ヘンリー・ジョン・テンプルホイッグ党1855年2月 - 1858年2月
第36代エドワード・スミス=スタンリー保守党1858年2月 - 1859年6月
第37代ヘンリー・ジョン・テンプル自由党1859年6月 - 1865年10月
第38代ジョン・ラッセル自由党1865年10月 - 1866年6月
第39代エドワード・スミス=スタンリー保守党1866年6月 - 1868年2月
第40代ベンジャミン・ディズレーリ保守党1868年2月 - 1868年12月
第41代ウィリアム・グラッドストン自由党1868年12月 - 1874年2月
第42代ベンジャミン・ディズレーリ保守党1874年2月 - 1880年4月
第43代ウィリアム・グラッドストン自由党1880年4月 - 1885年6月
第44代ロバート・ガスコイン=セシル (第3代ソールズベリー侯)保守党1885年6月 - 1886年1月
第45代ウィリアム・グラッドストン自由党1886年2月 - 1886年7月
第46代ロバート・ガスコイン=セシル (第3代ソールズベリー侯)保守党1886年7月 - 1892年8月
第47代ウィリアム・グラッドストン自由党1892年8月 - 1894年3月
第48代アーチボルド・プリムローズ自由党1894年3月 - 1895年6月
第49代ロバート・ガスコイン=セシル (第3代ソールズベリー侯)保守党1895年6月 - 1902年7月日英同盟が締結された当時の首相。
第50代アーサー・バルフォア保守党1902年7月 - 1905年12月英仏協商が締結された当時の首相。
第51代ヘンリー・キャンベル=バナマン自由党1905年12月 - 1908年4月
第52代ハーバート・ヘンリー・アスキス自由党1908年4月 - 1916年12月
第53代デイヴィッド・ロイド・ジョージ自由党1916年12月 - 1922年10月
第54代アンドルー・ボナー・ロー保守党1922年10月 - 1923年5月
第55代スタンリー・ボールドウィン保守党1923年5月 - 1924年1月
第56代ラムゼイ・マクドナルド労働党1924年1月 - 1924年11月
第57代スタンリー・ボールドウィン保守党1924年11月 - 1929年6月
第58代ラムゼイ・マクドナルド労働党1929年6月 - 1935年6月
第59代スタンリー・ボールドウィン保守党1935年6月 - 1937年5月
第60代ネヴィル・チェンバレン保守党1937年5月 - 1940年5月第2次世界大戦が発生した当時の首相で、ナチス・ドイツに対して宥和政策を実施した。
第61代ウィンストン・チャーチル保守党1940年5月 - 1945年7月
第62代クレメント・アトリー労働党1945年7月 - 1951年10月第2次世界大戦が終結した当時の首相で、福祉国家の建設を本格化させた。
第63代ウィンストン・チャーチル保守党1951年10月 - 1955年4月
第64代アンソニー・イーデン保守党1955年4月 - 1957年1月スエズ危機が発生した当時の首相。
第65代ハロルド・マクミラン保守党1957年1月 - 1963年10月
第66代アレック・ダグラス=ヒューム保守党1963年10月 - 1964年10月
第67代ハロルド・ウィルソン労働党1964年10月 - 1970年6月
第68代エドワード・ヒース保守党1970年6月 - 1974年3月
第69代ハロルド・ウィルソン労働党1974年3月 - 1976年4月
第70代ジェームズ・キャラハン労働党1976年4月 - 1979年5月イギリスで史上唯一4大国務大臣(首相・財務相・外相・内相)の全てを経験した。
第71代マーガレット・サッチャー保守党1979年5月 - 1990年11月女性としては初の首相で、冷戦が終結した当時の首相である。
第72代ジョン・メージャー保守党1990年11月 - 1997年5月大学を卒業していない首相としては最後である。
第73代トニー・ブレア労働党1997年5月 - 2007年6月
第74代ゴードン・ブラウン労働党2007年6月 – 2010年5月
第75代デビッド・キャメロン保守党2010年5月 – 2016年7月
第76代テリーザ・メイ保守党2016年7月 – 2019年7月イギリスをヨーロッパ連合から離脱させる決定を下した。
第77代ボリス・ジョンソン保守党2019年7月 – 2022年9月
第78代リズ・トラス保守党2022年9月 – 2022年10月エリザベス2世に任命された最後の首相で、その在任期間は歴代最短であった。
第79代リシ・スナク保守党2022年10月 – 現職初のインド系首相で、チャールズ3世に任命された。

関連リンク

関連記事

親記事

イギリス いぎりす

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 80

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました