ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

君たちはこのゲームの、おそらく最後のカギとなる扉にたどり着いた。

そのとき背後から、聞き覚えのある声が聞こえてきた。ワールウィンドだ。

「その扉は通らない方がいいと思うがな。ここまで来た以上、自信はあるのかもしれないが。

この先には、誰も知ってはならない『ネタバレ』があるはずだからな。」

君たちは、彼の言う『ネタバレ』が何たるか、解るはずである。

しかし、この先に、迷宮の真髄が待っているのだ。

君たちはこの扉を、思い切って開けてしまってもよいだろう。

しかし注意したまえ!この先にはワールウィンドの忠告したように、ネタバレがある可能性が非常に高い!



















概要

世界樹の迷宮4』に登場する職業および、そのキャラクター

ミスティックモノノフと同様に、シナリオをある程度進めることで解禁される隠し職業の一つ。

終盤で登場する「帝国」の騎士であり、「砲剣」と呼ばれる独自の技術を用いた武器で戦う。


「インペリアル」という名称自体が帝国の存在を示すものであるため、公式サイトでは「???」と表記されている。


職業特性

砲剣の力を解放したハイリスクハイリターンな一撃(ドライブスキル)による圧倒的な火力が売りの前衛アタッカー。

ドライブスキルにはの属性を持つものもあり、大半の敵の弱点を突くことが可能。公式ブログでは「大艦巨砲主義な属性攻撃アタッカー」「近接属性型」と紹介されている。

ステータスはやはり前衛型で、TEC(知力)はそれなりだがAGI(素早さ)が低い(ソードマンのTECとAGIを入れ換えた形に近い)。


全シリーズで見ても特殊な性能と最初から使いたかったという要望に応えてか世界樹の迷宮Xでも再登場

パラディン並みのVITとHPにブシドー並みのSTRという凄まじい攻守を誇る一方で、その代償に歴代全19職中最下位のステータスがこの1職に3種類も集中している(TP、LUC、AGI)という極端すぎるステータスの持ち主

フォーススキルはドライブを撃ちまくれる「イグニッション」、フォースブレイクは自身のTPを上限を超えて猛烈に回復する「コンバージョン」


TPが全職最低故に序盤はドライブを1発撃つのもしんどいがエッジ系のスキルが普通に強く、ドライブなしでも火力が出る。インパルスエッジを覚えればそれ以降は自己回復が可能。

後半はオーバーヒート短縮スキルを揃えてドライブを加速的に撃ちまくる構成にするか、エッジ系スキルやサブクラスで強化して他のことをしながら気長にドライブを撃っていくかのいずれかの構成となる

他職サブとしては砲剣は「剣とも見做される&他の武器(サブウェポン)と一緒に持てない」ため、剣を使うクラスか、もしくはそもそも武器を使わない職で使用することになる。メインが忙しい職やST異常時を狙う職など1ターンで大火力を出せることに意義がある職と相性が良い。


キャラクター

♀1暗黒騎士さん(仮)【世界樹Ⅳ】インペアナザー【砲剣使い】金髪ロングの女性。過去作のパラディンの女性(ししょー)に酷似していることから「ダークししょー」と呼ばれることも。アナザーカラーは銀髪赤目、漆黒の鎧とさらにダークな雰囲気に。
♀2???noneワインレッドの鎧を身に纏い、緩やかなウェーブのかかった薄緑色の髪を持つ女性。その風貌から『東方Project』の風見幽香を連想する人もいる模様。アナザーカラーはピンク髪で肌の色がやや暗くなり、鎧も青を基調としたものになる。
♂1眼鏡の人none眼鏡をかけた男性。アナザーカラーは金髪碧眼で、赤い鎧を着ている。
♂2none???アナザー濃い褐色の肌と、オールバックのやや縮れた黒髪が特徴の男性。前々作のドクトルマグスの男性(黒ドク)に似ている。アナザーカラーは赤髪で、鎧も暗緑色に変化。

公式で名前が伏せられているためか、正式名称でタグ登録されているイラストは少ない。

♀1は「ししょー」のタグが付いている場合が多いので比較的探しやすいが、それ以外の検索は困難を極める。


NPC

ローゲル

ワールウィンドさん

代々皇帝に仕えてきた帝国騎士。サブクラスソードマン

ある任務によりタルシスに潜入し、「ワールウィンド」という偽名を名乗って活動していた。


バルドゥール

皇子&ローゲル

帝国の若き皇子。

父である皇帝アルフォズルが行方不明になって以来、事実上の最高指導者として君臨している。

荒廃した国土を再生させるために世界樹の力を利用しようとするが…。


主な使用スキル

アサルトドライブ

【SQ4】真のロマンというものを見せてやる

敵1体に斬属性攻撃を行う、最も基本的なドライブスキル。簡単に言うと竜撃h(!!ああっと!!

文字通り桁違いのダメージを叩き出すことが可能で、その威力はザコなら後列(威力が半分に減衰する)からでも一撃で吹き飛ばせるほど。前列で放てばFOEやボスが相手でもHPをゴッソリ削れる。

ただしドライブスキル特有の仕様として、一度使用すると「オーバーヒート」状態になり、最長9ターンにわたって再使用できなくなるという性質を持つ。

その他にもドライブスキルは発動が非常に遅く、発動前は防御力が低下してしまうなど欠点が多い。よっていかに好条件を作りだし、チャンスをモノにするかが重要となる。


上位スキルとして斬属性と炎/氷/雷属性の複合攻撃を行う「フレイムドライブ」「フリーズドライブ」「ショックドライブ」が存在し、実際にはこれらをメインに使っていくことになる。

その他には斬属性と無属性を併せ持つ「アクセルドライブ」があり、こちらは物理攻撃と属性攻撃の両方に耐性を持つ敵に有効である。


ちなみにその原理についてはベルンド工房の女の子曰く、

「アッシュクしたジュツシキ」を「ショクバイと一緒にビンに詰め」、「トリガーとチャンバーが」「イグニッションでドライブ」

…とのことである。


シャープエッジ

敵1体に斬属性攻撃を行うスキル。

攻撃力自体はハッキリ言って地味だが、オーバーヒートを1ターン(このスキル自体に費やすターンも合わせて2ターン)短縮する効果があり、さらに格闘ゲームで言う派生技のように、このスキルを使用した次のターンにのみ使用可能になるスキルが存在する。

派生スキルには、自身のTPが回復する「インパルスエッジ」、オーバーヒートを2ターン短縮する「クールエッジ」、次の攻撃のダメージが増加する「チャージエッジ」がある。


イグニッション

オーバーヒートを解除し、さらに3ターンの間ドライブスキルによるオーバーヒートが起こらなくなるスキル。

一定回数(スキルのレベルが高いほど減少。最少2回)オーバーヒートを起こすことが発動条件のため、かなりの長期戦にならないと使う機会が無い。


オーバードライブ

向日葵波紋疾走

イグニッションを解除して敵全体に無属性攻撃を行うスキル。

名前に反してドライブスキルではないのでオーバーヒートは起こらないが、発動の遅さと防御力低下のリスクは同様。

発動条件が厳しい分、その威力はドライブスキルをも上回る。


コンバーター

敵の弱点を突いた際に自身のTPが回復するパッシブスキル。

上記のフレイムドライブ/フリーズドライブ/ショックドライブと相性が良い。


フィニッシャー

敵を倒した際に自身のTPが回復するパッシブスキル。

インペリアルはTPが低めな割にスキルでの消費が激しいため、これとコンバーターで少しでも燃費を良くしておきたい。


イラスト

らくがき帝国騎士

イグニッション!【SQ4】『かぼちゃパンツm9(^Д^)』って言った奴は殺せ


関連タグ

世界樹の迷宮 世界樹の迷宮4

帝国 騎士 ロマン砲


ししょー

関連記事

親記事

世界樹の迷宮4 せかいじゅのめいきゅうふぉー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 49

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました