ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
『ペーパーマリオRPG』に登場するキャラクター。

概要

ペーパーマリオRPG』に登場するキャラクター。ピカリーヒルズ(ピカリー神殿前の噴水付近)にいる(観光客として滞在しているのか実際に住んでいるのか不明)キノピオの女性で、緑色の帽子と茶髪の三つ編みが特徴。普段は「一日一日を大切に生きたい」という至極真っ当な事を言っているが、後述するように決して無視できない性格的な問題点が存在する。

ルイージの大ファンで「ルイージファンクラブ」に入っており、おなやみセンターの依頼「ルイージさんに あいたい!」の依頼人。ルイージをこよなく愛するものの実物は見たことがないというため、ルイージを彼女の所に連れてきて会わせてあげようというものだが……


依頼の攻略法

ゲームの仕様上ルイージを彼女の所に連れてくる方法は用意されておらず、ルイージに話しかけても進まない。その攻略法は「エムブレームL」を装備してルイージに変装して彼女に話しかけるというもの。

その結果、キノビアがマリオを本物のルイージと誤認し、後から通りかかった本物のルイージを「馴れ馴れしい偽物」と罵倒するという事になる。これが正攻法である。国外版では警察を呼んだりもする。ついでに言うとマリオの方も本物のルイージがやってきてもしらを切っており、ゲームの仕様上キノビアの注意を引いて本物と入れ替わって本物のルイージを本物と認識させる手段も用意されていない。報酬はショコラケーキだが、本来はルイージにプレゼントするものだったらしい。

なんとも、良心が痛む後味が悪いイベントだが、おなやみセンターをコンプリートするには避けては通れない。


リメイク版では、『マリオ&ルイージRPG1 DX』におけるパイプハウスの主人のセリフやSwitch版『マリオvs.ドンキーコング』の一周目の終盤のようにやりとりを修正されるなどのように変更されると一部で思われていたがよりにもよってリメイク版でも変わらずだった(良くも悪くもそのままリメイクすることが多いのでこのイベントも例外では無かった。他にも、依頼「カノジョ ぼしゅう中!」の依頼主であるクリチェロに対するクリスチーヌの返事や、ガンスの台詞「しんでもらおう」、とあるクイズの選択肢の1つ「ルイージのパンツ」(国外版ではGC版から変更されている)等がそのままになっている)。それどころか「本物のルイージさんね」と言われるとマリオがそれを認めるかの如くうなずくようになっている。ここまで来るともはやスタッフの狂気を感じる。

アップデートやDLCで改善されることはあるのだろうか?


余談

ちなみに『マリオストーリー』では、ノコノコ村の村長であるノコジロウも似たような依頼があり、自身がルイージファンなので彼のサインが欲しいという内容であるが、そちらではルイージに話しかける事で条件が揃う(正確には依頼のクリアに必要な「ルイージのサイン」が貰える)という順当な方法になっている為、キノビアの依頼がノコジロウの依頼との落差が激しい事になってしまっている。


関連タグ

ペーパーマリオRPG キノピオ ルイージペーパールイージ) 公式が病気

黒い任天堂 厄介ファン

スターの扉別作品に登場するルイージが可哀想な目にあってしまう存在繋がり

概要

ペーパーマリオRPG』に登場するキャラクター。ピカリーヒルズ(ピカリー神殿前の噴水付近)にいる(観光客として滞在しているのか実際に住んでいるのか不明)キノピオの女性で、緑色の帽子と茶髪の三つ編みが特徴。普段は「一日一日を大切に生きたい」という至極真っ当な事を言っているが、後述するように決して無視できない性格的な問題点が存在する。

ルイージの大ファンで「ルイージファンクラブ」に入っており、おなやみセンターの依頼「ルイージさんに あいたい!」の依頼人。ルイージをこよなく愛するものの実物は見たことがないというため、ルイージを彼女の所に連れてきて会わせてあげようというものだが……


依頼の攻略法

ゲームの仕様上ルイージを彼女の所に連れてくる方法は用意されておらず、ルイージに話しかけても進まない。その攻略法は「エムブレームL」を装備してルイージに変装して彼女に話しかけるというもの。

その結果、キノビアがマリオを本物のルイージと誤認し、後から通りかかった本物のルイージを「馴れ馴れしい偽物」と罵倒するという事になる。これが正攻法である。国外版では警察を呼んだりもする。ついでに言うとマリオの方も本物のルイージがやってきてもしらを切っており、ゲームの仕様上キノビアの注意を引いて本物と入れ替わって本物のルイージを本物と認識させる手段も用意されていない。報酬はショコラケーキだが、本来はルイージにプレゼントするものだったらしい。

なんとも、良心が痛む後味が悪いイベントだが、おなやみセンターをコンプリートするには避けては通れない。


リメイク版では、『マリオ&ルイージRPG1 DX』におけるパイプハウスの主人のセリフやSwitch版『マリオvs.ドンキーコング』の一周目の終盤のようにやりとりを修正されるなどのように変更されると一部で思われていたがよりにもよってリメイク版でも変わらずだった(良くも悪くもそのままリメイクすることが多いのでこのイベントも例外では無かった。他にも、依頼「カノジョ ぼしゅう中!」の依頼主であるクリチェロに対するクリスチーヌの返事や、ガンスの台詞「しんでもらおう」、とあるクイズの選択肢の1つ「ルイージのパンツ」(国外版ではGC版から変更されている)等がそのままになっている)。それどころか「本物のルイージさんね」と言われるとマリオがそれを認めるかの如くうなずくようになっている。ここまで来るともはやスタッフの狂気を感じる。

アップデートやDLCで改善されることはあるのだろうか?


余談

ちなみに『マリオストーリー』では、ノコノコ村の村長であるノコジロウも似たような依頼があり、自身がルイージファンなので彼のサインが欲しいという内容であるが、そちらではルイージに話しかける事で条件が揃う(正確には依頼のクリアに必要な「ルイージのサイン」が貰える)という順当な方法になっている為、キノビアの依頼がノコジロウの依頼との落差が激しい事になってしまっている。


関連タグ

ペーパーマリオRPG キノピオ ルイージペーパールイージ) 公式が病気

黒い任天堂 厄介ファン

スターの扉別作品に登場するルイージが可哀想な目にあってしまう存在繋がり

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

  • ホンモノのルイージをニセモノと言い切るあなたにホンモノのルイージを分からせてあげる!

    SwitchでペーパーマリオRPGリメイク版発売直前という事で、ペーパーマリオRPGの本編クリア後の出来事を書いたSSです。SSの内容としてはゴロツキタウンのお悩みセンターの『ルイージさんに会いたい!』の依頼人のルイージファンを名乗るキノピオ族の女性、キノビアの誤解(エムブレームLのバッジでルイージのコスプレしたマリオを本物のルイージと思い込んで本物のルイージの方をルイージのコスプレをした偽物と決めつけたあのイベント)をピカリーヒルズでルイージとデート中のデイジー姫が解くというものです。個人的にあのイベントはリアルタイムでプレイした当時から胸糞悪くて仕方がなかったのですが、当時ペーパーマリオRPGをプレイした人達の間で多くのマリオ関係のファンサイトが荒れていたというのを知って納得でした。本物のルイージファンならあのイベントには腹が立つのが当たり前ですよ!だからこそ本当の意味でルイージを愛しているデイジー姫(何しろ彼女はデイジーサーキットに自分とルイージがダンスをしている銅像を立てた上に幼少期の銅像までも立てて幼少期を捏造してしまうほどの惚れ込みっぷり)にキノビアの誤解を解いてほしいという思いでこのSSを書き上げました!! そしてマリオに対してデイジー姫からの制裁があるのでマリオファンは要注意です。(キノビアのあのイベントはキノビアだけでなく、本物のルイージをニセモノと決めつけて捲し立てるキノビアを止めずにしらを切ったマリオにも責任があると思ったのでちょっとばかり痛い目にあってもらいました(^_^;)) 2024年5月30日追記:ステージ7をクリアしてキノビアの『ルイージさんに会いたい』の依頼を受けましたが、本物のルイージを偽物呼ばわりする例のイベントは完全にそのままでしたね。それどころかキノビアに「本物のルイージさんね」と言われたエムブレームLのバッジを装備したマリオがそれを認めるかのように頷く行動が追加+表情が豊かになった事でルイージの悲惨さがより増したような……。あのイベントの時のマリオは本物のルイージをニセモノと決めつけて捲し立てるキノビアを止めずにしらを切ってとぼけるってやっている事が完全にステージ4でのランペルと同じじゃないかと思ってしまいます。自分がかつて名前と仲間を失ってニセモノ扱いされて辛い思いをしたはずなのにも関わらずルイージにそれと同じ思いをさせたマリオにはやはり思うところがあります〜……。(誤解のないように言っておきますがそれ以外の内容は文句なしに神作ならぬ紙作でした!)

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    餅田むぅ

    読む
  2. 2

    漫画:白梅ナズナ/原作:まきぶろ/キャラクターデザイン:紫 真依

    読む
  3. 3

    雨乃家路(漫画) / 夢見るライオン(原作) / セカイメグル(キャラクター原案)

    読む

pixivision

カテゴリー