ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

学名:Odontolabis cypri Didier et Segui 1953

体長:♂35.0〜68.9mm ♀30.7〜36.2mm(むし社刊『世界のクワガタムシ大図鑑』のデータ)

分布:マレーシア(ボルネオ島)


概要編集

ボルネオ島北西部特産のツヤクワガタ

頭や前胸は艶消し状の質感があり、黄色~赤茶色の前羽に黒いふちどりがある。また、体毛が多いのも特徴。

本属に属するクワガタの大半の特徴に漏れず、本種も大顎の形状がペンチのような短歯型と、長く伸び大きく湾曲する長歯型、その中間の中歯型に分かれる。

この大顎の形状は身体の大きさに関係なく現れる。

むし社の『世界のクワガタムシ大図鑑』によれば、近縁種で外見も近いゾンメルツヤクワガタ(O somneri)よりも標高の高い場所に生息していおり、灯火によく飛来するとのこと。


エレメコルスツヤクワガタ(O eremicolus)と同種であると考える研究者もいる。


日本での流通はもっぱら標本が主である。そもそもボルネオ便が入り辛いうえに飼育方法も確立されていない所謂難関種のため生体流通は少ない。


前述のゾンメルツヤクワガタ(O somneri)や同じく近縁種のブルークツヤクワガタ(O brookeana)は日中活動し、ココヤシの花に集まることが知られている。

また、低地から標高の高い場所まで広く分布する普通種とされる。

本種の情報は少ないが、標高の違いで棲み分けていること以外はこの2種に準ずる生態をしていると思われる。

こちらは両種とも安定して昆虫の生体輸入がされるインドネシアスマトラ島(ブルークはジャワ島にも分布)にも分布するため、シーズンになると安価で購入できる。

ただし両種とも飼育は確立されておらず難しいとされる。


甲虫王者ムシキングでのキプルツヤクワガタ編集

2005セカンドプラスから登場。

肩書きは「華麗な流れ星」。強さ120。性格はバランスタイプ。必殺技はチョキ。超必殺わざは「(スーパー)ミストクラッシュ」。なお、この技はプロレスラーであるムシキング・テリー氏が考案した。

アダー完結編でのプロモーションカードで登場した「ムシキング・テリー仕様のキプルツヤクワガタ」は必殺技が「(スーパー)ジェネシス」であった。

なお、あまり話題にならないがムシカードに性格がついてから約2年経って、初のつよさ120のバランスタイプの必殺技がチョキの虫である。


新甲虫王者ムシキングには2016セカンドで登場。階級はR。肩書き・超必殺技は旧作と同じ。






関連タグ編集

クワガタムシ オドントラビス属 ユリア100式※劇中にプロレス技の一つとしてミストクラッシュが紹介された


外部リンク編集

http://fanblogs.jp/anotherstagbeetlesofworld/archive/569/0

関連記事

親記事

オドントラビス属 おどんとらびすぞく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 593

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました