ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

和名キマワリ
学名Plesiophthalmus nigrocyaneus
分類鞘翅目 多食亜目 ゴミムシダマシ上科 ゴミムシダマシ科 キマワリ亜科 キマワリ族 キマワリ属 キマワリ亜属
体長1.5~2.0cm
成虫の出現期4~10月
分布域日本(北海道九州)、シベリア

ゴミムシダマシ科に分類される昆虫の一種。

ゴミムシダマシの仲間では珍しくダマシモドキが和名に付かないが、まさかの何の関係もないポケモンと名前が被ってしまっている。

名前は木をぐるぐる回る事から「木廻(きまわり)」と名付けられたとされる。

艶のある黒い体色と長い脚が特徴的な大型のゴミムシダマシで、雑木林や公園などに生息する。

個体数が多く、市街地でも緑地帯があれば見られる身近な種。

樹木の幹や倒木などで見られることが多い。

翅はあるが、後翅が退化しており、飛べない。

危険を感じると、悪臭物質「キノン」を放出する。

幼虫は朽木や他の昆虫を食べ、成虫は朽木の他、植物の葉やキノコなども食べる。

飼育下では昆虫ゼリーも食べる。

ニホンキマワリキュウシュウキマワリヤクキマワリなどの亜種が存在するとされる。

似た種にクロツヤキマワリがいるが、脚がやや短く、全脚に尖った突起があり、夜行性な事などの違いがある。

関連タグ編集

昆虫

甲虫

ゴミムシダマシ科

キマワリ


ラフレシアジュゴンムンナ(等脚類)ツツケラ(昆虫):同名のポケモンが存在する生物。

関連記事

親記事

ゴミムシダマシ科 ごみむしだましか

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 46

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました