概要
ハイラルの南西の砂漠に位置する男子禁制のゲルドの街。
神獣ヴァ・ナボリスを鎮めるためにリンクはその街の族長ルージュとコンタクトを取る必要があったのだが、当然ヴォーイ(男子)であるリンクは街に入ることができず門前払いを食らってしまう。(街の外壁から登ったり、空を飛んで来ても速攻で見つかって追い出される)
そこで、女装男子のヴィヴィアン氏から衣装を600ルピーで譲り受け、女装の手ほどきを受ける。その際リンクは拒むこともなく、まんざらでもない様子で顔を赤らめたり手を後ろで組んでモジモジしたりしていた・・・
ちなみにリンクの女装姿は大半のゲルド族からは勿論、砂漠周辺の男達からも可憐なお嬢さんと評されるほどかわいい。(これで数多くのプレイヤーの性癖にスイッチを入れてしまったことは言うまでもない。)
淑女の服
淑女のマスク、淑女の服、淑女のパンツの三点セットのコスチューム。アラビアンダンサーをモチーフにしたデザイン。
防御力は1固定で強化は出来ない。3点セットで装備すると、体が火照っても平常でいられる「暑さガード」の効果がある。
ゲルド秘密クラブでは、同じく暑さガードの効果を持つ「熱砂シリーズ」という防具を取り扱っている。街に入れないことを除けば実質淑女シリーズの上位互換である。
余談
- 女装したリンクは基本的に大半のゲルド族からはヴァーイ(女子)扱いされるが、老齢のゲルド族の目はごまかせない。だからと言って追い出されるわけでもないが。
- ゴロン族はヴァーイ扱いらしい。というより、街でできた同族の友達が男友達なのか女友達なのかわからないと言っていることから、『ゴロン族に男女の概念は存在しない』と受け取れる。
- 女装を利用したアイテムゲットのミニチャレンジまで用意されている。リンクを完全にハイリア人の少女だと勘違いしている男を騙して装備を巻き上げる様はまさに厄災リンク。
- DLCで明かされるとある場所で閲覧できる100年前の出来事を綴った日記には、護衛としてついてくるリンクを撒くため、たびたびゲルドの街に逃げ込むゼルダに困ったリンクがとある人物に相談したところアドバイスされ街の中に入るためにやらかした模様。
- 公式資料集「マスターワークス」において、衣装関連でどういうわけか淑女の服だけが1ページ丸々使って掲載されている。
- 厄災の黙示録のバトルチャレンジ「ミスヴァーイ決定戦」という女性限定チャレンジにゲルドリンクが敵として登場する。クリアすれば衣装が入手でき、リンクの見た目を変更できる。
関連イラスト