概要
全長18.5~21.5㎝。
食べ物は主に昆虫、クモ等。
インド、東南アジアの森林に分布。日本では北海道、本州に渡来して来る夏鳥である。頭にはミミズクと同様、角か耳のように見える長い飾り羽(羽角)や黄色い目が特徴の小型のフクロウの仲間である。愛知県の県鳥。
黄昏時から深夜に「仏法僧」と特有の声で鳴くのはコノハズクで、「夜のブッポウソウ」とも呼ばれる。大きな木の洞で繁殖する。
関連タグ
鳥類 猛禽類 フクロウ アフリカオオコノハズク
黄金鯱伝説グランスピアー:コノハズクをモチーフにした女怪人「コノハ」が登場する。
コノハけいぶ:コノハズクをモチーフにした愛知県警察のマスコット。