2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

ここでは『ドラえもん』のひみつ道具について解説する。一般的なシナリオライターについてはシナリオライター及び脚本家を参照。

概要

藤子・F・不二雄原作の漫画・アニメ作品『ドラえもん』に登場するひみつ道具の一つ。初登場エピソードはTC8巻収録「ライター芝居」。
ジッポライター形の道具で、シナリオを書いたを筒状に巻き、挿入口に入れて点火すると、シナリオに書かれた人物達にシナリオ通りの行動を取らせることが出来る。火が付いている間、他者は自力で芝居をやめることが出来ない。ライターの火を消すと効果が無くなる。

ただし、あくまでもシナリオに忠実な行動しか取れない為、誤字や脱字があった場合もそのまま行動してしまう。作中ではのび太西部劇のシナリオを書いた際、本来なら「おじょうさん はなれててくださいな。これからまっかなが…」という台詞が、のび太の誤字により「おしょうさん はなれててくだちいな。これからまっかなが…」という台詞になってしまった。

周囲の人物は自分の意志とは関係無くシナリオ通りの行動を取ってしまう為、ファンの間では「シナリオ次第では相手を肉体的・社会的な死に追いやることも可能では?」という意見も存在する。使い方によっては非常に危険なひみつ道具と言えるだろう。

関連タグ

ドラえもん ひみつ道具
ライター

関連記事

親記事

ひみつ道具一覧(さ行) ひみつどうぐいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 367

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました