ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

「スカイガーデン」という名前のコースは、マリオカートシリーズにおいて2種類存在する。


1:マリオカートアドバンスに登場した「スカイガーデン」。

2:マリオカート8に登場した「スカイガーデン」。


本記事では両方記述する。


GBAスカイガーデン編集

サンダーカップの第2コースとして登場。雲の上のツタがコースになっている。

直前の第1コースであるルイージサーキットと繋がっており、ルイージが描かれた飛行船が登場している。


マリオカートDSでリメイクされ、サンダーカップ第3コースで登場した。

新旧ともに同じカップ名で登場するのは、このスカイガーデンが歴代で唯一である。

ちなみにGBAルイージサーキットも登場しているがこのはカップ第3コースになっている。


2022年にマリオカートツアーと少し遅れてマリオカート8デラックスDLC第1弾まねきネコカップ第3レースでも収録された。

コース全体に大きく傾斜がつき、トランポリンキノコや「ガーデン」の名の通りに花壇やキノピオの家が加わるなど、かなり大きな変化がある。

ツアー版ではショートカットに使える巨大な葉、8デラックス版では背景にクッパ軍の飛行船やパタパタが加わるなど、WiiU版のスカイガーデンとの共通点も多い。


海外名もそのまま「Sky Garden」である。


WiiUスカイガーデン編集

スペシャルカップの第1コースで登場。

こちらも雲の上のツタがコースになっている箇所があるが、クッパ軍の飛行船を通ったり、雷鳴轟く雲の中を通ったりと、ダイナミックなコースになっている。

このコースのBGMは前半のツタ&飛行船エリアの通常のものと後半の雷雲の中でのロックアレンジの2種類あり、どちらもサビ部分はスーパーマリオギャラクシーの人気BGM、ウインドガーデンのオーケストラアレンジによって壮大なBGMに仕上がっている。

大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U大乱闘スマッシュブラザーズSPでは、この2バージョンを同時再生したものをステージBGMとして利用できる。


このコースで走るツタは、巨大なハテナブロックから伸びている。つまりこれは原作の隠されたマメの木である。


海外名は「Cloudtop Cruise」(クラウドトップ・クルーズ)


関連タグ編集

マリオカート マリオカートシリーズコース一覧

関連記事

親記事

マリオカート まりおかーと

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1305

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました