ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

ズッキーニとは、

  1. 植物の一種。ウリ科の野菜
  2. ゲーム「コロッケ!DS天空の勇者達」に登場するキャラクター。

植物のズッキーニ

ウリ科カボチャ属一年生植物で、未熟な果実を食用とする野菜果菜)。
見た目はキュウリに似ているが、カボチャペポ)の仲間。
果実はキュウリ型の他に丸型や円盤型のものがあり、丸型の品種は中をくり抜いて詰め物をして焼くなど、大きさや形を生かした調理に向く。
円盤型のスキャロープとかアラジンと呼ばれる品種は食用としてはもちろん、観賞用にするためにあえて果実を若いうちに収穫せずに、熟して硬くなるまで成長させることもある。
更に鶴首型のYellow crookneckという品種は、果実がレモン色ないしはオレンジ色で、癖がない風味である。
名称はイタリア語で「小さなカボチャ」を意味する。
我が国で本格的な栽培が始まったのは1980年代以降で、それ以前は欧米から輸入したものをごく少数販売するのに過ぎなかった。
若い果実を調理するため、ウリカボチャという和名があるが現在はほとんど用いられていない。
カボチャやナスの調理レシピがそのまま活かせる。

NO ズッキーニ。



カボチャと違って蔓が伸びないため、ベランダでの家庭菜園にも適している。
有用な果菜だが、過去にズッキーニによるククルビタシン中毒事故が発生している。
このククルビタシンは強烈な苦味をもたらすもので、夕顔やカボチャにも含まれるが、多くは作物化されるにしたがって毒性は消滅するが、稀に先祖返りして苦味を持つことがある。
調理の段階で一度味見して、本来感じないはずの強い苦味を感じたら、食べないことが大切である。

関連タグ

植物 野菜 果菜
カボチャ ペポ ズッキーニャ

コロッケ!のズッキーニ

この記事にはネタバレが多く含まれています。

ズッキーニ






グランシェフ王国国境警備隊の隊長。
少年時代のころ、リゾットとは同門的存在であり、パエリアの指導のもと、リゾットとともに修行に励んだ。
オリーブ港でのバンカーサバイバルでコロッケ達とともに優勝を果たすが、その大会はガセだと判明。
アサリ海岸でタカノツメに突き落とされるリゾットを助けるが、背中から翼が生えてしまい、彼の人生が大きく狂わされてしまう。
サイダーによって罪を擦り付けられ、カラスミ軍団やBB7に狙われてしまうが、第20話で和解する。

その正体は・・・

天空人の一人であり、タカノツメやサイダーとともにエスカルゴの配下。
エスカルゴの命により、エレメンタル禁貨を持ったまま地上界に到着する。
すでに満身創痍でゴロツキのバンカーに襲われるが、バーグによって一命をとりとめる。
だが、記憶を失い、エレメンタル禁貨もパエリアによってシラ滝の岩の下に隠される。
そのシラ滝でエレメンタル禁貨を回収し、天空人としての記憶を取り戻し、エスカルゴとともに自ら天空世界へ戻る。
パンナコッタ宮殿でリゾットと激突して敗北し、タカノツメやサイダーとともにエスカルゴによって洗脳され、コロッケ達と戦うが、またしても敗北。
コロッケやリゾットとともにエスカルゴによって復活された天空竜を倒すが、エスカルゴの攻撃からコロッケを庇い気絶。
だが、タカノツメとサイダーによって救助され、地上界に到着した。
数日後、パエリアとともに同門の成長を見届けながら修行するため、グランシェフ王国に残った。

関連記事

親記事

曖昧さ回避 あいまいさかいひ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 406587

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました