ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

ドン!ドン!ドン!ドンブラコ!


トッキュウジャー!


ドントッキュウモモタロウ〜!


概要編集

ドンモモタロウアルタートッキュウジャーアルターが合体した「強化アルター」の1つ。

初登場はドン3話。


データ編集

【全高】9.7cm
【全幅】9.7cm
【胸厚】15.0cm
【重量】4.2kg
【スピード】150km/h
【出力】1100馬力(初期)1100馬力(現在)

前後に分割した一両目が両足に、左右に分割した二両目が丸毎両腕になる「最初の強化アルター」ながら形容し難い姿をした大胆な見た目。

胸部に煙室扉(蝶番式の円形の扉。先頭車両の正面部分)を模したアーマーが装着しており、中心には金の桃マークがある。

  • 腕は付け替えだが脚はそのまま残っており、後ろから見ると背中から脚が生えている様に見える(座ったドンモモタロウアルターの上半身を180度回転させて、胴体側を正面に一両目を接続した感じ)。

胸部の「レッシャーヘッド」から警笛を鳴らして注意を引き付け、腕の巨大な遮断機型のハサミ「フミキリアーム」噛み付きあらゆる物を切り刻む。

この腕のハサミの鋭さは相当な物で、車のタイヤを一撃でパンクさせる程

公式で「噛みつく」と形容されるその攻撃方法は、牙の様な凹凸のある見た目も相まってハサミと言うより怪獣のアゴの様である。

線路を生成する事無くトッキュウジャーアルター同等の速度で走行する事が可能であり、奇抜な見た目に反してパワー・スピード両方が強化された堅実な形態である。但し、その構造上物は持てず、細かい作業には不向き。


トッキュウジャーアルター編集

【全高】3.5cm
【全幅】3.0cm
【胸厚】21.0cm
【重量】1.7kg
【スピード】150km/h
【出力】650万馬力(初期)→450馬力(現在)

「トッキュウジャーアルターギア」とドンブラスターを使って実体化させた烈車を模したアルター。ドンモモタロウアルターを上回るスピードと同等の馬力を持ち、イマジネーションの力で空中に輝く線路を作り出して現場に急行する。

1両目はレッドレッシャーモデル、2両目は踏切(遮断機)のイメージを落とし込んだ貨車の様なモデルをしており、牽引する姿はディーゼルレッシャーも彷彿とさせる。


立体物編集

チェンジヒーローズの場合、ドンモモタロウアルターに別売りのトッキュウジャーアルターを合体させることで再現可能。また、両方揃った「ドンモモタロウアルター&トッキュウジャーアルターセット」も発売されている。


ミニプラの場合はドントッキュウモモタロウアルター再現用のパーツしか存在しておらず、トッキュウジャーアルターを再現する事が出来ない


余談編集

  • 恐らく、最初のレジェンドモチーフの機体がトッキュウジャーなのはどの世代にも分かり易い『桃太郎電鉄』からの連想と思われる。
  • トッキュウジャーアルターは腕と足を構成するが、モデルとなったレッドレッシャーは所謂「コアロボ」であり手足では無く頭(中心)になる為、共通点は「踏切を模した切断武器が付属する事」位。
    • 「前後に分かれて腕なる烈車」はタンク、ファイヤー、ポリスレッシャーを踏襲しているとも言えるが、「分割して脚を構成する烈車」はトッキュウジャーにも登場していない。

  • トッキュウジャーアルターを召喚するギアの名称はギア一覧では
    • 「アバタロウギア トッキュウジャーアルター」
  • ロボ一覧では
    • 「トッキュウジャーアルターギア」

と表記されている。

トッキュウジャーアルター


関連項目編集

暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドンモモタロウアルター

烈車戦隊トッキュウジャー 烈車

アルター(ドンブラザーズ)


グランドライナー(ゴーライナー):戦隊の列車型戦力の元祖。

トラベリオン(トラベリオンエクスプレス):こちらは蒸気機関車型戦力の元祖。

魔進ジョーキー:自分で線路を生成して走る蒸気機関車/列車型巨大戦力。元悪側の戦力で、噛み付きで攻撃する。


ガンタンク:某バンダイの担当者Tさんの例え。確かにシルエットがそれっぽい。

ダイノタンカー:レジェンド戦隊中で似たシルエットなのはこれ(特に伸びた両腕)。

関連記事

親記事

ドンモモタロウアルター どんももたろうあるたー

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました