CV:中博史
概要
ドラゴンボールDAIMAに登場する年老いたナメック星人(本人は「ナメック人」と呼称している)。容姿は地球の神(デンデの前任)に非常によく似ている。
普段は第2魔界のかつてナメック人たちの暮らしていた集落の跡地で生活している。
大魔界に存在するドラゴンボールを作った張本人でもあるが、それを(主にゴマーに)使われないようタマガミという存在も作り守らせている。
ゴマーやデゲスと共に地球にやってきた時、デンデと会った際に『ナメック人に会うのは何万年振りか』と言っているので、少なくとも数万年は生きていると思われる。
ドラゴンボールを手元に移動させ、願いを叶え石になった状態であっても元に戻すという今までの常識を超えたとんでもない能力を持つ(このためかゴマーに招聘された際、彼から『寿命を1000年やるから…』とも言われている)。
これを使えばドラゴンボールが散ったあとも再び回収→能力で時間経過→願いを叶える→また回収…と、ネバ本人の体力さえあれば無限に願いを叶えられるのではないかと思われたが、第2話で「連続でやるのは無理」と語っている為、石になったドラゴンボールはある程度期間を置く必要がある模様。
老齢からかややボケ気味。シャワーは「もう何年も浴びていない」と発言しており、不潔な所がある(そもそもナメック星人に保清が必要かどうかは不明だが)。それでいて大魔界から宇宙船で第7宇宙に向け出発した際「歯磨きセットを忘れたから(家まで)引き返してくれ」と言ったり、綺麗好きなのかそうでないのか現時点ではハッキリわかっていない。
ナメック星人の間では有名な存在らしく面識はないがピッコロも存在を知っていた(恐らくネイルの記憶)。また、ネバも彼の親であるカタッツのことも知っている。
名前の元ネタは、ナメクジ特有の「ネバネバ」というオノマトペから来ていると思われる。
強大な力を持っている事から「ボケているのは見せかけで実はラスボスなのでは?」と視聴者から疑われている。そしてそれは11話にてマジでボケたふりだったことが判明した。
ドラゴンボールに願いをかなえるためのナメック語を使える人材として悟空達の冒険に同行した。
タマガミ・ナンバー・ツーとベジータとの戦いでは強敵との戦いを望むベジータの願いを叶えるためにタマガミの力を強化した。
また大魔界を区切っている結界は元々彼が張ったもの。触れれば悟空ですら感電し動けなくなるそれを簡単に破壊する力を持つ。
またゴマーとの戦いで負傷し動けなくなった悟空に力を与え超サイヤ人4に覚醒させた。
彼が作ったドラゴンボールで現れるポルンガはサードアイでパワーアップしたゴマーを一蹴するほど強く赤い体をしている。