パンドラ(LBX)
ぱんどら
タイニーオービット社がコントロールポッドの操作試験用に開発したLBXであり、アーマーフレームのタイプはストライダーフレーム。
スタイリッシュな外見と白主体の機体カラーが特徴的であり、腰部に搭載されたスタビライザーによって、従来のLBXを遥かに超える機動力・反射性能と、安定した操作性を両立している。
また、データを送信する為の中継地点として活用する事も可能であり、アングラビシダスでの山野バンと仙道ダイキのバトルにおいては、AX-00に搭載されていた自立稼働プログラム「Vモード」に追加データを送信する事によって、バンのCCMによる手動制御が可能な「アドバンスドVモード」へとグレードアップさせた。
さらに、イノベーターとの戦闘を想定しているのか、指向性電磁パルスによる電子攻撃能力まで搭載している。
基本装備は、ビームの刃を搭載したダガー「ホープ・エッジ」。
必殺ファンクションは、拳からエネルギー弾を連続で放つ「蒼拳乱撃」。
上記のアングラビシダスの件の他、神谷エンジェルスターの地下でイジテウスに襲撃された際にも助太刀する等、度々バン達の危機を救っていたが、長らくプレイヤーについては不明であった。
しかし、タイニーオービット本社に赴いた際に、川村アミの手によって、プレイヤーが社長の宇崎悠介だと判明した(曰く、社内に設置された未完成の設備を自由に扱えるのは、社内で最大の権力を持つ社長しか居ないとの事)。
その後、悠介からアミに譲渡され、内部構造のカスタマイズと共に、カラーリングも彼女のパーソナルカラーである赤主体のものへと変更された(ゲーム版では、カラー変更の有無はプレイヤーが任意で選択可能)。
続編の『W』では、オーディーンやフェンリルと共に、ディテクターにブレインジャックされたLBXによって破壊されてしまう。
しかし、後に通常カラーの機体が二代目として登場し、以降は最後までアミの機体として戦い続けた。
シャルナック
『爆ブースト』以降のゲーム版にのみ登場した、パンドラの後継機に当たるLBX。
一部デザインの変化に加え、カラーリングも黒とオレンジを主体としたものへと変化しており、原型機のパンドラとは大きく印象が変わっている。
ゲーム版『W』では、悠介の形見のデータを元に開発された事が明かされており、宇崎拓也を仲間にした際の初期LBXとして登場している。
尚、意図したかどうかは不明だが、MG赤のカラーリングがアミ専用クノイチと酷似したものになっている。
基本装備は、熱を放つクリスタルの棘が散りばめられたダガー「ラグナニードル」。
ダークパンドラ
ディテクターによって改造されたパンドラであり、スレイブ・プレイヤーとなったアミ(通称「闇アミ様」)のLBX。
特徴的な一本角や鋭くなった目付き等、全体的に原型機よりも攻撃的かつ刺々しいデザインになっている。
作中では、僚機である二機の鬼クノイチと共に猛攻を仕掛けるスタイルを得意としており、ミネルバをほぼ一方的にブレイクオーバーさせた他、エルシオンとパーフェクトZX3のコンビとも互角に渡り合っていたが、最後は僚機もろとも破壊された(漫画版でも登場し、使用者や最終的に撃破される点は同じだが、僚機は引き連れておらず、それに伴いバトルの内容もヒロのペルセウスとのタイマン勝負に変化している)。
その後、アニメ版のミゼル編にて、ミゼルがオメガダインのコンピューター内部に放った「ヴァーチャルLBX」のひとつとして再登場した。
基本装備は、金属製の刃を持つ漆黒のダガー「デスペレイトエッジ」。
必殺ファンクションは、原型機と同じ「蒼拳乱撃」。
『装甲娘』において
適合者の本名は「シオザキ カズナ」(CV:黒沢ともよ)。旧版、ミゼレムクライシス版共に登場している。詳細は『パンドラ/シオザキ_カズナ』を参照。
また、ミゼレムクライシス版では川村アミもパンドラの適性者として登場している。詳細はキャラクター記事を参照。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- ダンボール戦機
好き好き大好き
個人サイトのサーバー元がサ終との事で、それに伴いサイトからの移転です。サ終前に、サイト内の作品は(特にデータ残ってる内に小説だけは)ちょくちょくここに移転していく予定です。その為、少しの間更新頻度がちょっとだけ上がります。作品こっちに移動するだけですが。 かなり古い作品なので、内容が今以上に拙いです。 (https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=22629155)と近くて似たようなものですが、別物です。 LBXパンドラ×バン(なんだそれは)?みたいなよく分からない話です。まーた変なもん書いてたよこいつ。多分当時の自分が好きだったであろうパンバンなんて超絶マニアックCP、どこにも無いから見たくて書いただけであろう作品で、どこにも需要は無い。 会話文の短文です。パンドラ変態気味設定あります。そのせいでパンドラになんか意思があるみたいになってますけど、メ○ロッドではないです。会話分微エロギャグです。正直そんなにエロくない。 別にLBXという無機質のものとのアレだから腐タグいらないかなって思って付けてませんが、もし付けた方が良さげならお知らせください。 ちなみに今回はこんな話ですけど、パンドラ今でもめっちゃ好きです。1,316文字pixiv小説作品 - ダンボール戦機
君が良かった
個人サイトのサーバー元がサ終との事で、それに伴いサイトからの移転です。サ終前に、サイト内の作品は(特にデータ残ってる内に小説だけは)ちょくちょくここに移転していく予定です。その為、少しの間更新頻度がちょっとだけ上がります。作品こっちに移動するだけですが。 かなり古い作品なので、内容が今以上に拙いです。 (https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11570420)と近くて似たようなものですが、別物です。 LBXパンドラ×バン(なんだそれは)?みたいなよく分からない話です。内容が捏造とはいえパンドラ独白ですが、なんか意思があるみたいになってますけどメ○ロッドではないです。 別にLBXという無機質のものとのアレだから腐タグいらないかなって思って付けてませんがもし付けた方が良さげならお知らせください。 ちなみにパンドラのデザインめっちゃ好みで、当時プラモ買いました。初代ゲーム版では赤パンドラにしたけど、どっちも欲しかったな…。LBXは主人公機体以外が良デザイン過ぎる…。スタイリッシュロボ好き。1,987文字pixiv小説作品 - クロスオーバー大戦
VSダークパンドラ/川村アミ(ダンボール戦機W)
今回はダンボール戦機シリーズ2作目『ダンボール戦機W』でディテクターにスレイブ・プレイヤーにされた川村アミ…通称『闇アミ様』と彼女が操るパンドラの改修型である『ダークパンドラ』の掛け合いです!988文字pixiv小説作品