概要
1974年〈昭和49年〉9月29日生まれ。埼玉県春日部市出身。
本名は大木淳(おおき じゅん)。1995年、大内登と「ビビる」という変わった名前のコンビを組んだ、2002年解散。大内は番組制作側の立場にいるため、芸能界を引退した現在でもメディアに姿を現す時がある。
家、ついて行ってイイですか?や前略、大徳さんなどで司会を務めている。
過去の出演は笑う犬シリーズ(冒険から)、PON!やトリビアの泉など。
歴ヲタとして
いわゆる幕末フリークに相当する。
特に敬愛する偉人は吉田松陰であり、常日頃「吉田松陰先生」と敬称付けを忘れない程。
後に吉田松陰を通じて他の幕末の著名人の知識にも明るくなる内、西暦2013年4月23日に土佐清水市にて会館された『ジョン万次郎資料館』の名誉館長就任の要請を賜り、大木氏はこれを受託した。
その後の大木氏は就任に辺り、改めてジョン万次郎の経歴を調査する内に、吉田松陰とは違った魅力(要約すると「知名度が高いにもかかわらず偉業が不透明なところ。しかし、その不透明なところが後世の人にとって、彼の偉業への想像を掻き立てる」)を知り、以降は積極的に彼の告知に励むようになった。
ジョン万次郎への敬意が強くなり過ぎた末、自身が曜日レギュラーとして出演するTBSの『ラヴィット!』(並びTBSラジオ『パンサー向井の#ふらっと』)では、遂に大木自身がジョン万次郎として出演した。
出演
回数 | 放送 | チーム | 枠 |
---|---|---|---|
1 | 2005年5月30日 | ネプチューン | |
2 | 10月3日 | ||
2006年3月27日 | 芸人 | 1 | |
5月22日 | ネプチューン | 5 | |
11月6日 | ネプチューン | ||
12月4日 | ネプチューン | ||
2007年2月26日 | ネプチューン | 2 | |
2008年9月8日 | ネプチューン | 2 | |
2009年3月9日 | ネプチューン | ||
2012年4月30日 | ネプチューン | 4 | |
12月3日 | ネプチューン | 2 | |
10月14日 | 4 | ||
2017年3月27日 | |||
2018年1月8日 | ワタナベエンターテイメント | 4 |
関連項目
ギネス世界記録:「新聞紙で人(1名)を包む最速時間」達成者8名(包まれる側の人間は除外。)の1人。