吉田松陰
よしだしょういん
諱は矩方。字は義敬。号は松陰・二十一回猛士など。
長州藩士・杉百合之助の次男。最初の名は杉寅之助。幼少のころ、叔父・玉木文之進が開いた萩の松下村塾でスパルタ英才教育(それはとても苛烈なもので、女性であるということで口出しを許されなかった松陰の母は松陰が死んで楽になることさえ願ったといい、松陰自身も「死ななかったのが不思議なくらい厳しいものでした」と述懐している)を受ける。6歳のとき山鹿流兵学の師範吉田家を継ぎ、吉田大次郎のち寅次郎と名乗り兵学や史学を修めた。若輩ながら英明な君主・毛利敬親に抜擢され西洋艦隊撃滅演習(大真面目である)などを行う。しかしアヘン戦争の情報を知るや自分の軍学が最早陳腐化している事を痛感、藩のまた長崎・江戸に遊学して時勢に心を動かされ、佐久間象山に師事して洋学などを学んだが、開国・公武合体論を説いた師とは逆に攘夷論の立場をとる。ただし松陰の攘夷論は、一時的に開国を容認してでも富国強兵を優先する大攘夷である。
ペリー再来に乗じて海外密航を企てて投獄され、出獄後は自身も幼少期に学んだ松下村塾を継いで子弟を教育し、高杉晋作・久坂玄瑞・入江九一・吉田稔麿の「松下村塾四天王」を始め伊藤俊輔(博文)・山県狂介(有朋)・佐世八十郎(前原一誠)ら幕末~明治に活躍した多くの人材を輩出した。ちなみに桂小五郎(木戸孝允)は松陰や門下生たちと関係が深く塾生と勘違いされやすいが弟子ではなく友人である。また松陰門下生と非常に関係が深い井上聞多(馨)は松陰から教えを受けたことはない。
時の江戸幕府が外国との不平等条約を無勅許で締結したことに激怒して、その中心人物と見なした老中の暗殺を考えるようになる。そして弟子たちにその協力を求めたが高杉・久坂・稔麿らほとんどの弟子たちに加え友人の桂からも反対されてしまう。このため計画に賛同した入江九一・野村和作(靖)兄弟以外の弟子たちを破門した。
その後、安政の大獄によって江戸で刑死した。
しかし、この一件は捕縛され刑死した梅田雲浜が暗殺計画と関与していない松陰を巻き込んだ説がある。
もっとも松陰は雲浜や橋本左内らと違い流罪で済んでいたところを井伊直弼自身がわざわざ死罪を命じたとされる。
『講孟余話』『留魂録』『松陰詩稿』『孫子評注』などがある。
経歴を見ればわかるように、わずかな期間ながら明治維新の立役者となる多くの志士たちを弟子に持ち、彼らを育て上げたという功績があり、幕末を語る上では欠かせない人物ではある。
しかし一方で、29年の人生で5回も投獄されるなど長州藩の問題児でもあった。無論それは国家存亡の危機に立たされた日本の未来を憂い、何とか状況を打破しようという熱意故のものだが、その為に藩法をよく破り、松陰に理解のあった藩の上層部すら困らせた。
老中暗殺計画を公言するようになった際は、長州藩の判断によって投獄されが死罪になる予定は無かった。しかし、松陰と同じく幕政を批判していた一橋派の梅田雲浜が安政の大獄で捕縛されると、梅田との関係を幕府に疑われて江戸に連行される。そして取り調べを受けた際に聞かれてもいないのに老中・間部詮勝(まなべあきかつ)暗殺計画を公言した為、驚いた幕府の判断によって刑死となった。
「狂愚まことに愛すべし、才良まことに虞るべし。諸君、狂いたまえ。」という門人に向けた言葉もよく知られている。
攘夷派であるが単純な異人嫌いと言うわけでもなく、自国の兵法を時代遅れと感じて西洋兵法にのめり込んだり、海外留学の為に密航しようとするなど西洋文明への憧れも持っていた。幕府と異国の条約締結に激怒したのも無勅許で行われたからであり、攘夷と言うよりは尊皇による怒りである。
たとえ嫌いな人物であっても評価は是々非々らしく、安政の大獄を起こした井伊直弼については彦根藩の統治だけなら「名君」と評価しており、大獄の協力者であった水野忠央についても「奸にして才あり」と才能を評価していた。
一方で後白河院や後醍醐帝の政治については失政と認めるなど単純で盲目的な尊皇家ではなかったことが窺える。
好物は大福もちで、生活費の殆どを勉学費に宛てていた中の唯一の散財だったという。
ある年の5月の家計簿には「1ヶ月で6回も(大福)もちを買い食いしてしまった。この記述を見る度に小っ恥ずかしくなる(意訳)」と書かれていた。
- 玉木文之進:叔父。松下村塾創設者。松陰少年に教師としてスパルタ教育を施すも勉強以外の面では松陰少年を甥として舐めるように可愛がったという。乃木希典の弟・正誼を養子にしたが、萩の乱で正誼ら塾生たちが前原一誠に加担した責任を取り切腹した。
- 杉寿:次妹。楫取素彦の最初の妻となる。楫取久子とも。
- 杉文:末妹。最初久坂玄端の妻となるが、玄端と寿の死後、楫取素彦の後妻となり楫取美和子と改名。2015年NHK大河ドラマ『花燃ゆ』の主人公。
- 杉民治(梅太郎):兄。松陰を物心両面で支えた。明治維新期には代官として各地で任に当たり、その優れた手腕から「民治」の名を藩主から受ける。山代では水路造成・田畑開拓により人々の暮らしに貢献。その後、松下村塾を再興した。
- 杉敏三郎:弟。松陰と容貌が酷似していたという。生まれつき聴覚障害を持っていて、話すことはできなかったが、兄に似て学問好きで、動作は健常で明るく、礼儀・応接は他人の及ばぬほど丁寧であったという。松陰は弟の病気の平癒を加藤清正公を祀る本妙寺に祈願した。松陰刑死後は兄の梅太郎(民治)の親族の世話になり、裁縫や家事が得意であった。明治9年 (1876年) 32歳の若さでこの世を去った。
吉田松陰を題材にした人物、またはモチーフにしたキャラクター。
個別記事有り
- 『Fateシリーズ』のキャラクター。→吉田松陰(Fate)
- 『モンスターストライク』のキャラクター。→吉田松陰(モンスト)
- 『ライズオブローニン』のキャラクター。→吉田松陰(ライズオブローニン)
漫画
あまり焦点の合わない目にあばた顔が特徴。作者の「風雲児たち」より以前の作品である「冗談新選組」の沖田総司のスターシステムである。
虚こと吉田松陽の名前の元ネタ。CVは山寺宏一と喜多村英梨。なお、虚の刀の鍔には吉田松陰家の家紋である「五瓜に卍」をアレンジした模様が入っている。
ゲームその他
- 『ラヴヘブン』
乙女パズルゲームの攻略キャラクター。→吉田松陰(ラヴヘブン)
異世界の危機を救うため、主人公により召喚された。
2022年1月公演「江水散花雪(こうすいさんかのゆき)」に登場。
本作では歴史上人物として重要な役割を果たす。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 幕末維新伝〜乱レ桜ノ愚カ者共〜
伍話「木枯らしが運ぶ」
【あらすじ】 ひょんなことから松下村塾で学ぶようになった安藤、平凡で何事も無く生活していたのだが、吉田松陰がある日とんでもないことを提案して──? どうもみなさん!今日という日をイカがお過ごしでしょう? 大遅刻。うp主のふゆめです! 幕末維新伝、第五話更新🆙です!! 今回は【安政の大獄編】中編っす 注意⚠ ・オリキャラ ・史実には則ってるけど、創作要素強め ・創作要素マジで強い4,564文字pixiv小説作品 - 史実×銀魂
土方歳三の真選組生活8
第八話、やっと書けました。 時系列的には将軍暗殺編の話ですが、将軍も忍者も出てきません。メインは江戸に残留している歳三と、松陰を探して長州藩に向かった勇たちの話です。 歴史上の人物がだんだん銀魂世界に影響されて携帯電話とか普通に使っていますが、あまり気にしないでください。 いつもブックマーク、いいね、ありがとうございます! 楽しんで頂ければ幸いです。9,187文字pixiv小説作品 或る年の正月朔日の御話
杉梅太郎と寅次郎。 晩年の民治が松陰神社に参拝する学生に向けて話したエピソードから。 生家にいるとはいえ正確には杉兄弟ではないのですが、都合上ひとまとめにいたしました。 このエピソードが可愛くて。杖をつきながらよたよた出てきてまで話をする民治さんが可愛くて! 寅次郎はお兄さんはじめ、家族みんなに愛されてますな。 ところでこれ、どの時期の話や。二人が十代の設定で書いてはいます。 何をするにも一緒、寝るのもご飯も一緒。 膳が分けられようもんならわざわざ一緒にする。 なんなのこの兄弟可愛い。 このエピソードでもそのうち何か書きます。 この二人を腐向けにするのはいろんな面でタブーな気がするけど、正直おいしいですゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ943文字pixiv小説作品- 通史日本史
第六巻 第一章 黒船来航
本作品は、シナリオ完成まで行きながら没になった、児童向け歴史マンガ『通史日本史』(全十巻予定、シナリオは全七巻)の原作です。旧石器時代から平成までの日本史全てを扱います。 マンガ原作(シナリオ)をそのままUPしていますので、読みにくい箇所もあるとは思いますが、ご容赦ください。4,063文字pixiv小説作品 - 幕末維新伝〜乱レ桜ノ愚カ者共〜
陸話「安政の大獄」
【あらすじ】 松陰が江戸に移される少し前、久坂玄瑞は福川犀之助から松陰に最後の別れを告げるように提案される。久坂は何人かの門下生を集め、松陰の実家に集合する──。 どうもみなさん!今日という日をイカがお過ごしでしょう? 戦闘シーン少なすぎて萎えてる← うp主のふゆめです! 幕末維新伝第六話、更新🆙です!今回で【安静の大獄編】は終了です。 ⚠注意 ・創作要素強め ・一瞬出てくるオリキャラ4,432文字pixiv小説作品 - 幕末点綴
満月と流星
(※24/9/12 本日、本作品をシリーズ熾葬の翼からシリーズ幕末点綴に移行しました) 記号で書けば 〇&☆彡 歴史小説を書くと、「この言葉当時はあったのかな?」と考えてしまうことが多い。 人物の台詞やモノローグでは論外だけど、できることなら地の文でも当時なかった言葉は排除したい。 「教育」「教師」という言葉は近代以降作られたものだというので。 この小説を書いている途中でネットで「満月という言葉は英語のフルムーンの翻訳です(*´∀`)」という趣旨の記述を見て血の気が引きかけたけど、また別に「そういうわけでもない、かも(大意)」という記述も見たので、文中では排除、タイトルには載せるという折衷案で強行させていただきました。8,889文字pixiv小説作品 関所ガタリ――【密航者】編
キャプションから始まる物語りです。 後世へと語り継がれてきた伝説をアレンジしました。歴史に御興味ある方はどうぞ傍聴席へお座りください。_(._.)_ 因みに、伝説や人物は旅行先で見聞きした地を舞台にした話です。 プロローグ ベン ベン と近くで玄が鳴く音が聴こえた気がして、思わず先急ぐ事を止めて振り返った。 そこには… 紫色の風呂敷に包まれた包みを傍らに、三味線を弾く黄色い着物の年若い女の姿があった。 女はにこりと笑って 『いらっしゃい』とそっと 手招きをされた。 ボクは抗わずに、爪先を女の方へと向けた。 敷かれた座敷に腰を卸せば、女は三味線を弾き始める。すると、何処からともなく 少女の声が聞こえてきて 二人で共に歌い始めた。 『ハァー さてもお聞きの皆様方へ チョイト一言読み上げまする。 昔、伝説 数々あれど 今日は関所にまつわる話を読み上げまする。 時代の波に命をかけて 今が世にもその名を残した 散った者たちの その生い立ちを不弁ながらも 読み上げまする が ほうやれほ~。』2,852文字pixiv小説作品その目に映るもの
禁門の変の約半年前をイメージしています。世界観は史実の方に近いです。口語も用語も圧倒的知識不足のため歴史小説っぽくないので、ビジュアルだけローニンで想像してください…(特に玄瑞) 史実の双璧がどれだけ親しく互いの信頼を築いていたのかは妄想でしかありません。 この小説の約半年後、長州藩の暴走を、来嶋又兵衛ら進発組を止めようと奔走していた高杉晋作ですが、独断行動を咎められ萩・野々山獄にぶち込まれてしまいます。結局晋作は出兵を止められず、禁門の変がおこり、久坂玄瑞はそこで自害しました。玄瑞が死んだことを獄中で聞いた晋作は慟哭し、「毎晩久坂のことを夢に見る」と松陰先生のお兄さんへ手紙を書いています。 晋作はずっと玄瑞のことを追いかけていたのではないか。 晋作は上級武士で役職もあり父の言いつけもあり、動きたくても逆に身動きできない立場にありました。自由に京を走り回っている玄瑞がうらやましくて眩しくて、きっと晋作は玄瑞のことが大好きでした。 でも一方で、玄瑞は晋作の想いを受け止めきれなくて、ただ一人で走り続けました。 家族を亡くした日からずっと孤独で、きっと最後まで孤独を抱えたまま、現世に未練を残さぬまま、、。 この組み合わせがどうしても好きでして、私の世界観では唯一無二の親友になってもらいました。 BLじゃあありません。見た目はドライな、でも心の中では熱い、純粋な男の友情です。2,853文字pixiv小説作品- 史実×銀魂
土方歳三の真選組生活7
お待たせいたしました! 土方歳三たち新選組の面々や、高杉晋作たち松下村塾の面々が、死後、銀魂世界へやって来たという物語第八弾です。 今回から将軍暗殺編の時間軸に入ります。 歴史の解釈は私の史観ですのでご注意下さい。 いつもブクマ等ありがとうございます…! 銀魂、いよいよ完結しますね…。 今回は本当に終わる気がしています。 完結したら、その後の話とか書いてみたいです7,503文字pixiv小説作品