ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

基本データ

世代成長期
タイプ両生類型
属性ウィルス種
必殺技電撃ビリリン
得意技ベタスラッガー、カッターフィン、ウォータータワー
勢力ネイチャースピリッツ

概要

ベタモンとはデジタルモンスターに登場する成長期であるデジモン。アグモンと並ぶ初代成長期の一角。

緑色の身体と背中の大きな赤いヒレが大きな特徴。特にモヒカンやアイスラッガーなどと揶揄される背びれは、両生類と言うよりはむしろ爬虫類のディメトロドンを彷彿とさせる(実際にアイスラッガーに由来する技がある)。X抗体版の図鑑説明によれば一部のマニアに人気を博した結果、乱獲が続いたという。

名前は「ベタベタ」あるいは「ベタッ」という擬音に由来している。

X抗体版は新たに小さなヒレとトゲが追加されており、「電撃ビリリン185V」という強化された電撃を使えるようになった。

(よく勘違いされるが、上記の必殺技の電圧は185万ボルトとちゃんと説明されており、電圧が下がったわけではない。)

活躍

デジモンアドベンチャー02

CV:志賀克也

アメリカの選ばれし子供であるテイマーマイケルのパートナーデジモン。

進化するとシードラモンになり、なんとこの個体は空中浮遊することができ、陸上でも平気で活動可能。

デジモンクロスウォーズ

ドラゴンランドの住人として登場。

デジモンワールド デジタルカードバトル

始まりの街に住んでおり、チュートリアルを担当する反面、バトルの腕は今ひとつ。

ファイル島に混乱を及ぼしていたバグカードをダイノ古代郷で拾い、それが風でムゲンマウンテンの頂上に飛んで行った事をロゼモンに伝えなかった為に被害が拡大してしまった事が終盤で明らかとなる。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ベタモン
4
編集履歴
ベタモン
4
編集履歴