ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

ルール違反は正座の刑! 墓地のカードを成仏させる念仏を、じっくり聞かせてやるチ〜ン。


効果編集

ポクチンちん
SR 無色ジョーカーズ] コスト3
クリーチャー:ジョーカーズ パワー3000
このクリーチャーが出た時、プレイヤーを1人選ぶ。そのプレイヤーは自身の墓地にあるカードをすべて山札に加えてシャッフルする。
相手のターン中に、相手がコストを支払わずにクリーチャーを出した時、相手はそれを山札の下に置く。

概要編集

『デュエマクエスト・パック 〜伝説の最強戦略12〜』にて登場したジョーカーズの1枚。


無色故にデッキの色に縛られずに使え、強力なメタ効果2つを併せ持つ。


第1効果は墓地リセット。

闇文明には特に刺さる効果であり、コスト3なので召喚も容易な点でもデッキ次第では天敵となる。

使い切りの効果なので、現在のカードプールではアビスロイヤル等、リセットしても最低限の墓地を確保可能なデッキもあるため油断は禁物。

水上第九院シャコガイルのエクストラウィンを妨害できるのも無視できない要素。


第2効果は踏み倒しメタ。

革命チェンジ、侵略等、主要かつ強力な踏み倒しで出したクリーチャーをデッキボトム送りにできる。

破壊でもバウンスでも無い為、相手からすれば再利用しにくいので厄介だろうが、自爆覚悟で出されたクリーチャーの効果で排除されるリスクはある。


同じ様な踏み倒しメタと比較すると、再利用のしにくさに加えパワーが3000と地味に高い。

ジョーカーズに採用できるメタとして考えても十分強いだろう。


クリーチャーとして盤面に出す為、ジョット・ガン・ジョラゴンのコスト軽減要員にしつつ、回収後に墓地リセットを再度打てるのは他のカードには無い利点。


活躍編集

切札ジョーVSカブト鬼でジョーが使用。

直前のカブト鬼のターンにジョラゴンキングダム・オウ禍武斗に破壊され、窮地に追いやられるも諦めず召喚。


自分の墓地をリセットする事で、墓地に眠るジョラゴンを回収。その後カブト鬼のトテントンタンのマッハファイターで破壊された。


しかし、ジョーは返しのターンに見事ジョラゴンを引き当てており、起死回生の一手に繋げる役目を全うした。

この回からジョラゴンが喋り、セル画での姿も登場する様になった。


余談編集

誤植が危ない1枚


名前は木魚を叩く音(ポクポク)と鈴の擬音「ちーん」から。


関連タグ編集

ジョーカーズ

木魚

どんな名前だ

関連記事

親記事

ジョーカーズ じょーかーず

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 395

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました