ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ミラベル・ガーリック

みらべるがーりっく

ホグワーツ・レガシーの登場人物。1890年代のホグワーツで薬草学教授を務めていた魔女。
目次 [非表示]

概要

ゲーム『ホグワーツ・レガシー』に登場する1890年代のホグワーツ魔法魔術学校において薬草学の教授を務めていたマグル生まれ魔女である。


プロフィール


人物

明朗でとても心優しい女性。生徒のみならず同僚にも好かれているホグワーツの。その才能もまた華々しいもので、在学中にホグワーツ薬草学賞を授与されている。


これほど彼女が素敵な人物でもあるにもかかわらず、まだ 好い女性 (right witch)は現れていないらしい。

彼女に魅了された生徒のなかには「いつかガーリック先生のもとにそういう女性が現れたらホグワーツを去ってしまうのではないか」と心配している者もいる。ただしこれはすこし過ぎた心配だろう。ガーリックはホグワーツを愛し、そこでの暮らしに満足している。そんな彼女とっての好い女性というのは、やはり彼女と同じくらいホグワーツを愛している女性でもなければならないのである。


経歴

ガーリックはロンドンの「マグルだらけの家」に生まれた。

ホグワーツに来てハッフルパフに組分けられるまでは本当の意味で彼女が「くつろげた」ことはなかったという。


ただ、一年生のころはまだ城での生活に馴染めていなかったようだ。いろんな意味で自分が他の生徒と違うように感じていた彼女は、親に「迎えに来て」とフクロウを飛ばそうとすらしていたと云う。


そしてある日、「三本の箒」の片隅の席で絶望感に苛まれていたとき、彼女は生涯の友人となる人物に出逢う。

当時レイブンクローの七年生だったシローナ・ライアンである。

ホグワーツに来たばかりのころ、どれだけ自分も緊張していたのかを語る彼女に、ガーリックは元気付けられた。まるで浮遊呪文をかけられたように、彼女の心は軽くなった。今のシローナはどうみても自信に満ちた幸せそうな魔女にしか見えなかったのだ。


それからの日々、自由奔放に周りを惹き付けるシローナを見ながら、ガーリックは自分の中の「ろうそく」に火が灯るのを感じた。彼女もシローナと同じ道を選べるのだと気づいたのだ


彼女はホグワーツでその才能を見事に開花させ、魔法植物へ並々ならぬ親しみを示した。7年生のときには彼女の魔法植物に関する技術が認められ、ホグワーツ薬草学賞が授与された。


ホグワーツを卒業したのちは同校の薬草学の教授の職に就き、思う存分にその才能を活用している。

卒業後ホグズミードの「三本の箒」の店主になったシローナとはいまでも良い友人関係を保ち続けている。


関連イラスト

ガーリック先生~❤professor garlick


関連タグ・リンク

ポモーナ・スプラウト:原作小説『ハリー・ポッター』に登場する薬草学教授。時系列的には二代ほど未来の後継者。同じくハッフルパフ出身者で、植物に由来する姓というところも共通。映画版の演者のマーゴリーズ氏は自らがホモセクシャルであることを公表している


同性愛者:グリンデルバルドやホグミスのチューリップ・カラスなどの両性愛者の可能性が捨てきれていないキャラを除けば、そしてホグミスの主人公の性を問わない恋愛システムを抜けば、フランチャイズ全体では3人目の明言されたホモセクシャルとなる。(1人目がダンブルドア、2人目がファンタビ事件簿のマティルダ・グリンブルホーク)


From Mandrakes to Venomous Tentacula, learn from the best with Hogwarts' Herbology extraordinaire.(マンドレイクから毒触手草まで。ホグワーツお抱えの非凡な薬草学者から学ぼう!) _@HogwartsLegacy_twitter


関連記事

親記事

ホグワーツ・レガシー ほぐわーつれがしー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 614790

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました