ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

全長120m、重量32トン。軽い!!

戦闘機のメカンダー・プレーン1、メカンダー・プレーン2、メカンダー・プレーン3の3体が合体してメカンダーマックスとなり、これがキングダイヤモンドから打ち上げられるメカンダーロボに合体する事で原子炉が作動して戦闘可能になる(これは「パイルダー・オン」の雰囲気に近い)。


強敵ドラゴンドリラーに完全敗北した後に登場したメカンダーロボ2号は、メカンダー・ジャイロ、メカンダー・ブレーン、メカンダー・ベース、メカンダー・ジャックからロボットを構成するパーツを打ち出し、空中で無人合体させると、メカンダーロボがムクムクと巨大化して、その中に4機の有人メカが収納される事で完成する。

…といっても、後期になるとメインスポンサーのブルマァクが倒産した挙句、制作スタッフ陣も「激走!ルーベンカイザー」に移行している事もあって、作画スケジュールもヤバくなってきたのか、せっかくの合体シーンなのに、あまりカッコよく描いてもらえない。

コアファイター


デザインモチーフは西部劇のウェスタンスタイルで、乗馬ブーツ等の意匠が取り入れられている。

メインパイロットはジミー・オリオンでガンナーを担当する。

サブパイロットの八島小次郎は操縦全般、敷島竜介レーダー及び指揮を担当した。

後期型からはさらに敷島ミカもサブパイロットになる。


武装

  • メカンダーUFO

 外観上の特徴でもある両腕のバックラー。防御のみならず、表面のスパイクを活用して攻撃も出来る。

  • UFOブーメラン

 神谷明シャウトで「ブゥメラン!」と絶叫しながら、バックラーを投げ付ける攻撃。

  • メカンダー・フェンサー

 突然右袖から出てくる両刃の。大急ぎの時はとりあえずフェンサー持って突貫する。

  • メカンダー・キックフェンサー

 カカトのパーツを鋭い剣として相手を叩き切る荒技。乗馬用の拍車がモチーフ。

  • メカンダー・ロケットガン

 オープニング冒頭タイトルバックに出る様に、両腕が変形する連射ロケット砲二挺拳銃がモチーフ。

  • メカンダー・ライチャック

 耳に付いているアンテナから電撃を飛ばす牽制攻撃。

  • ライチャックボウラー

 耳の丸いパーツを外して投げ付ける武器。アメリカンクラッカーがモチーフ。

  • 空中大型魚雷ジョーズ

 爪先のシャッターを開けて発射するサメ型ミサイル。

 ヒザから発射されるコバンザメ型増速ブースター「コバンザム」を後から合体させる事もある。

  • メカンダーフレイム

 胸部から原子力火焔を放射して相手にぶつける技。主としてオープニングのコンボ技で使用する。

  • オープニングのコンボ技

 1、キックフェンサーで敵メカ(キジュウダー)を蹴り飛ばす

 2、体当たりを試みる敵メカをメカンダーフレイムで焼く

 3、バク転しながら空中大型魚雷ジョーズでトドメだ!

 オープニングではグリグリ動いて一見格好良く見えるのだが、この敵メカ・キジュウダーは作中で何度も登場する量産型ロボットなので、やられシーンも毎回使い回される


立体物


  • 後期のメカンダーロボパート2は発売元が倒産した為、生産数が極めて少なく、ヤフオクやフリマサイト、まんだらけ万代書店等の中古店でも相当なプレミアが付いており、下手をすると新車一台分!の値段になる事もある。前者は海外のコレクターも狙っているので、出品時には要注意である。

  • 21世紀に入りアクションフィギュアが発売されたが、そのパッケージがブルマァクの最終商品を模した物になっており、当時品へのオマージュを見せた。

関連イラスト

メッカンダー


関連タグ

合身戦隊メカンダーロボ

アオシマ - 後期型の合体構造が青島文化教材社から発売されていた合体ロボほぼそのままだった事から。

関連記事

親記事

合身戦隊メカンダーロボ がっしんせんたいめかんだーろぼ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 64781

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました