負けて、負けて、負けてたまるか!俺たち人間だ!
1977年4月~12月に放送されたロボットアニメ。
「日本以外の地域はほぼ敵によって制圧されてしまっている」「敵であるコンギスター軍団が量産型戦闘ロボットを多数投入している」「防衛軍の描写が比較的リアル」など、当時のロボットアニメとしては異色の作風となっており、いわゆるリアルロボット系路線のはしりと言われる事も多い(量産機を多数登場させたガンダムシリーズよりも先行している)。通常兵器による戦闘が行われている中に、運用時間に制約のあるスーパーロボットが登場するという構図についても、後のロボットもの(『超獣機神ダンクーガ』など)に引き継がれている。
エポックメイキングな点が多数あった一方で、主要スポンサーであったブルマァクが放送中に倒産したために制作資金が不足。終盤は総集編や既存素材の切り貼り+最低限の新規作画でやりくりして完結させている。同条件で「また来週!」と言いつつも次週以降放送ができなかった『小さなスーパーマンガンバロン』と比べると恵まれてはいるが、全35話中6話が総集編になってしまい(しかも立て続けに総集編を放送していたため、当時の視聴者でも制作側の苦戦であることが見るに明らかだったといえる)、いわゆる打ち切りエンドでやや強引に話を結んだ感は否めない。
ちなみに、大河原邦男氏が居た会社メカマンが創立最初の年に手掛けた作品であるほか、スーパーロボット大戦シリーズのプロデューサーである寺田貴信氏のお気に入りの作品の一つである。しかし作品がマイナーなためか、シリーズへの参戦は未だに「COMPACT3」の一作のみである。
あらすじ
宇宙からの侵略者コンギスター軍団は、地球最大のエネルギー源である原子力エネルギー施設をオメガミサイルで狙い撃ちし、地球上の軍隊を無力化する。その結果、日本以外殆どの地域を制圧してしまう。地球最後の希望は、敷島博士(コードネーム・ミスターX)が指揮する要塞キングダイヤモンドと、そこで訓練を続けていた合身戦隊である。
巨大戦闘ロボット・メカンダーロボの原子炉が起動するとオメガミサイルが発射されてしまう。オメガミサイルが着弾する前に決着をつけるメカンダーロボを助ける為、防衛軍との連携作戦が実行される。
これが後半に至ると、総集編や回想シーンが呆れるほど何度も繰り返されて目が回りそうになるが、最終回ではコンギスター軍団の真相、ヘドロン皇帝の正体が語られる。
メカニック
メカンダー戦隊の3人が、共に戦う仲間と認めて命名した。強敵ドラゴンドリラーによって完全破壊されてしまうが、その翌週には全く同じ形をしているメカンダーロボ2号が配備された。
- メカンダーマックス
メカンダー1・2・3の3機の戦闘機が合体する大型戦闘機。メカンダーロボの背中に合身してコクピットとなる。スカイドンキー、ブルサンダー等のミサイルを装備。
- トライマックス
地上用車、トライカー1・2・3が合体した地上戦闘ビークル。こちらもメカンダーロボの背中に合身してコクピットとなる。メカンダーマックスが使用不能になったためのマシンではなく、別に用意されていたもの。
- メカンダージャイロ、メカンダーブレーン、メカンダーベース、メカンダージャック
メカンダーロボ2号機を構成する4機のメカ。ジャイロがメカンダー1、ブレーンがメカンダー2、ベースがトライカー3、ジャックがトライカー1をベースにしている。
合体時はメカンダーを構成するパーツが分離、合体後巨大化する仕組みである。これは、機体内に設置されているマイクロコンピュータとハニカム構造のフレーム、膨張金属との組み合わせで実現したもの。
- キングダイヤモンド
普段は野球場に偽装されているが、変形するとホバー移動出来る陸上空母になる。航続距離が短いメカンダーロボを支援して戦う。
キャラクター
- ジミー・オリオン
コンギスター軍団に滅ぼされたガニメデ星の王子で、母の手でカプセルに乗せられて地球へとやってきた、コンギスターと戦う為だけに生きる男。童顔だがケツアゴ。
- 八島小次郎
元レーサーで、凄腕パイロット。
- 敷島竜介
敷島博士の息子で、メカンダー戦隊のリーダー。
竜介の妹。富野由悠季監督が関わった話ではパンチラも披露。メカンダーロボ2号は彼女を含めた4人乗りになる。
- 敷島博士
キングダイヤモンドの指揮を執り、デストポイント(オメガミサイル着弾までの時間)を無表情に読み上げる。
- オズメル大将軍
コンギスター軍団地球侵攻部隊の指揮官。作戦失敗の責任は部下に押し付ける冷酷非情な男。「ミスターXだと?どうせあのロボットを作ったナントカ博士の類だろう!」
ガニメデ星の女王だったが、ヘドロン皇帝によって悪魔的なサイボーグに改造されている。しかし夜間は過去の記憶を取り戻していた為、息子ジミーを地球へ送り出した。
- ヘドロン皇帝
全てのガニメデ星人をサイボーグ化して、冷酷なコンギスター軍団兵士に作り変えてしまった謎の存在。オズメルにテレパシーで指令を与えていたが、実は…
玩具展開
ブルマァクからZ合金ジンクロンシリーズとして展開された。前半の非合体対応とミニ合金、後半の合体可能なモデル(分割版とセット版)、各ビークル(メカンダーマックス、トライマックス)等が発売。
一時はポピーの超合金シリーズと肩を並べていたが同社の倒産及びスーパーカーブームなどに押され姿を消すことになった。
2000年ごろからDVD-BOXの発売と同時に関連の玩具が発売、今は亡きシーエムズコーポレーションから単体と合体セット(当時のセット箱を彷彿させるもの)が発売された。
2010年代から20年代ではエヴォリューショントイからDXダイナミックアクションや合金トイが発売されている。
カーボティックスブランドでメカンダーロボが発売されているがこちらは非合体でギミック重視の合金モデルとなっている。
関連タグだ、トライサー!
スーパーロボット大戦COMPACT3 懐ロボ 不完全燃焼なアニメ ミラクルロボットフォース
聖戦士ダンバイン:本作同様、放送途中でメインスポンサーが倒産したことで有名だが、こちらは倒産したクローバーの代わりにバンダイがメインスポンサーとなり事なきを経た。しかしそれがガンダム復活の引き金を引くこととなる。