もしかして→ポッピー
曖昧さ回避
- ケシ科の植物のこと。特にヒナゲシ(虞美人草)を指すこともある。→ケシ科・ヒナゲシ・芥子
- 『ポピーザぱフォーマー』の登場キャラクター。→ポピー(ポピーザぱフォーマー)
- 『ポケモンSV』に登場するトレーナー→ポピー(トレーナー)
- 『星のカービィ』の漫画の登場キャラクター。またゲームでの爆弾をもった敵キャラや中ボス、ヘルパー。→ポピーブロスJr.・ポピーブロスSr.・ポピーブロス
- 『フラワーナイトガール』に登場する花騎士。→ポピー(花騎士)
- かつて存在したバンダイグループの玩具メーカー。
- 『ギャグマンガ日和』の登場人物、聖徳太子の叫び声。→今日のポピー
- フリーゲーム『elona』の登場犬物。
- 大阪府豊中市に本社を置く企業「ダイヤケミカル」が製造・販売している自動車用芳香剤の商品名。約30年前から販売されているロングセラー商品。オール阪神・巨人による『くるまにポピー』のCMで一斉を風靡し、商品は健在。
- 小説版『ドラゴンクエストⅤ』の主人公の娘の名前。
- 京都市に本部を置く「全日本家庭教育研究会」が発行している学習教材。「全家研ポピー」と呼ばれ、他の通信添削と違い、保護者が先生になって指導するという方針を貫いている。高校生向けはない。
- かつて宮城県に存在したドラッグストア。
- 神奈川県を中心に展開しているドラッグストア。上記のドラッグストアとは別会社。
- バンドリと「CeVIO_AI」(チェビオエーアイ)の新プロジェクトによって誕生した、バンドリの主人公・戸山香澄をモチーフとしたAI。→POPY
本記事では6.について説明。
関連タグ
ひなげし・コクリコ・アマポーラ … pixiv百科事典の項目ではキャラクター名記事として使用されている。
株式会社「ポピー」
1971年、バンダイが子会社として玩具屋以外(駄菓子屋やスーパー、薬屋など)で売られる玩具(雑玩)の会社「株式会社ポピー」を設立。
バンダイはポピーにキャラクター玩具を扱わせることとし、「仮面ライダー」のギミック機能付き変身ベルト(注:当初に発売されたギミック機能の無い低価格の変身ベルトは、タカトクトイスの担当で、後からポピーが割り込んだ形になった)や「キャンディ・キャンディ」が大ヒットする。
1980年には人気絶頂にあったドラえもん玩具の販売権を得、満を持して「ドンジャラ」を発売。これもヒット商品となり、原作でも「ドンジャラ村のホイ」というタイアップのようなタイトルをつけた作品を発表している。
1983年、バンダイ本社に吸収合併され、ポピー事業部となる。
2003年、バンダイの提携企業である株式会社ユタカがバンダイのガレージキット部門と合併し、2代目ポピーとなる。
2007年、ポピーはバンダイナムコグループの株式会社プレックスに合併される。