曖昧さ回避
「レベル2(レベルニ、レベルツー)」とは、
- 災害の危険性などを示す表記の1つ。
- 「仮面ライダー」シリーズの1つ、仮面ライダーエグゼイド関連ワードの略称。
- 「遊戯王OCG」の一部の下級モンスターを表す呼称。【おジャマ】、【バージェストマ】などに多くみられる他、ゾンビキャリアなど、単体でも活用可能なカードもある。
- 小説「とある魔術の禁書目録」の科学サイド側の用語で、異能力者とも表記されている。作中の能力者達のなかでは強すぎず弱すぎずの立ち位置。
- 漫画「ONEPIECE」の施設の1つ・インペルダウンの地下二階フロアを表す呼称。正確な表記はLEVEL2とのこと。
- 漫画「うえきの法則」ならびに、それを題材としたアニメ作品の用語の1つ。プラス版では使われていない。
など。
こちらでは6.にあたる作品の単語について記載。
概要*
本編中盤ならびに終盤の要の1つ。レベル二ではなく、レベルツーと呼ばれることが多い模様。
この段階に達すると、元の能力の発動条件による寿命削減や、能力使用による自爆のリスクといった難点をある程度補える他、能力の応用による攻撃などをより活かしやすくなる。
ただし、素の能力の発動条件そのものを失くすわけではないため、レベル2に達した(あるいは、その域に達せるだけの練度を持った)者でも、限定条件を満たすための行為を封じられて、能力そのものが使えなくなる・能力を徒手空拳などで対処できるほどの体術や洗脳によってレベル2が活かせるか怪しい状況になるといった可能性は拭えない。そのほか、素の能力発動中に掌打などの威力を高める代わりに、使用時間制限といったリスクが追加されてしまう、際どい代物もある。
会得する条件の1つは、あらかじめ神候補から受け取った能力の練度や、能力を使用する際に必要な天界力の技量をある程度の段階まで高めること。(もう1つについては、本編参照。)
この条件のため、参戦した天界人の殆どは自身の能力分だけでなく、神候補から受け取った能力分の天界力まで高めないとレベル2に至れない模様。(反則行為であることを承知のうえで、2つの能力を受け取った者もレベル2に達することが可能なのか否かは本編中では明かされていないが、実際に行った者は2つ目の能力を1度使用した後、連勝や逃走することなく気絶し、退場している。)
また、これらの条件を満たせるほどまで天界力が高まった理由などが不純なものか否か、善意や思慮の度合い等は特に関係ないらしく、なかにはチーム戦でありながら、試合開始前や交戦中に天然な発言や短気な言動で味方を振り回す者・味方には大して害はないが、能力を持たない他者などに対する言動が微妙な者・ある厄介者による二次被害や、幼少時のトラブルなどによる有名税で言動が不安定になりかけた者・敵だけでなく自分や味方まで巻き込みかねないほどの広範囲攻撃を行う者もいる。
もっとも、そのうちの一人は学生として・人間としてのレベルが低いと思わせかねないほど日頃の行いが悪いうえに、試合中の失態や失言の多さが目立ったため、敵味方から制裁を受けたうえ連敗した。