ヴォルガード
ゔぉるがーど
1984年にデービーソフトが各パソコン向け(PC-6001mkⅡ、FM-7、X1、MSX)に販売したシューティングゲーム。
惑星トライデルへ侵略を開始した企業体「オルゴントラスト」による軍団を、試作段階の合体メカ「ヴォルガード」で迎え撃つというストーリー。
プレイヤーは戦闘機を操作する。
時間と共にパワーゲージが0%の状態から徐々に溜まっていき、その一定数ごとに2号機、さらに3号機が現れる。そしてパワーがFULLになると3機が合体してロボット形態のヴォルガードになるというもの。
戦闘機状態では残機性、ロボット状態では貯めたパワーを消費するダメージ性に変わる。
ただし、このエネルギーを貯めるシステムがクセモノで、パワーは自機が攻撃を発射する毎に減っていくシステムであり、しかも1発の消費量がかなりバカにならない。そして、合体できないままボス戦を迎えると、ほぼ絶望的な戦いを強いられることになる。
そのため、プレイヤーは弾を撃たず避けに徹することが必定になることから、しばしば「シューティングゲームじゃなくて避けゲー」と一部には揶揄されている。
現在、X1版以外がプロジェクトEGGにて配信中。
1985年にファミリーコンピュータ用に発売された続編。ただし、ストーリー的な繋がりは無く、合体も前作は3機必要だったのに対し、今作は2機に改まっている。
システムは前作からだいぶ刷新されており、
まず戦闘機形態もダメージ性に変更され、パワーメーターとは独立してダメージメーターが設けられた。
攻撃の度にパワーを消費するのは前作と変わらないものの、時間経過でパワーが増える方式ではなく、敵を倒すごと、且つやってくる補給艦からも得られるシステムにされた。この変更により初期段階でパワー0%ではゲームが成り立たなくなるため、今作では40%が初期数値となっている。
更に、今作には8方向ミサイルやレーザー、バリアなどのオプションがあり、それらはパワーゲージの貯まっている%によって補給艦から得られるものが異なる仕組み。
また、2号機は道中にて護衛に守られて飛んでいるのを拾う形に変更され、パワーがフルではなくとも任意で合体可能に改まったが、パワー25%以下では合体できないようになっている。
ステージ中に音痴ペンギンなる謎のペンギンのキャラクターが出現。
出現した状態のまま自機が触れると大ダメージを食うが、ショット一発で画面下部に落下、そのまま自機が触れることで消滅させることが出来る。
このキャラクターにはある条件をクリアした場合に10,000,000点という破格のボーナスが獲得できる。
当時の攻略本にも掲載されていたが、その獲得条件がほぼ不可能と言われるほどあまりにも困難かつ複雑で曖昧な部分が多く、昔のソフトということもあり実在するのかさえ不明でかつては「幻のボーナス」とされていた。
…が発売から35年が経過した2020年10月、レトロゲーム専門Youtuber『4ST』(ヨンスタ)氏が、自機が無敵になるウラ技を使用した上でだが条件通りにプレイを行い、ボーナスを達成した動画を投稿。
ようやくボーナスが実在することが確認された。
基本、ファミコン以外のプラットフォームでは販売されていないが、2008年にWii用バーチャルコンソールとして配信されている。