乙橘槇絵
6
おとのたちばなまきえ
漫画「無限の住人」の登場人物。作中最強キャラ。
天津影久が「揺籃の師」と仰ぐほどの技量の持ち主で、彼のはとこに当たる。
10歳の時、無天一流の次期統主と目されていた兄を相手に、戯れに剣術で勝負をさせられた。ところが兄は彼女に叩きのめされ、それを恥じて割腹自殺。槇絵は母親と共に春川家から絶縁され、遊女となった母と同じく苦界に落ちていたところを天津に身請けされ、逸刀流に迎えられた。
得物は長刀と三節棍を掛け合わせた独特な形状の「春翁(はるのおきな)」で、普段は三味線型のケースに仕込んである。遠心力を活かしてアクロバティックに相手を切り刻む。
本来優しい人間であり、剣を振るって人を殺す事にも抵抗感を覚えていた。しかし優柔不断で主体性の無い性格が災いし、周囲の状況に振り回され続ける。
後に自ら髪を切って迷いを絶ち、一方的に万次を追い詰めるが、凛が彼を庇った為にとどめを刺せず天津の元からも去った。その後、没落した春川家を訪れて父を殺そうとしたが果たせず、白川郷にて春をひさいでいた所を再び天津に見出され、彼の窮地を救って連れ添う。
儚げな美貌とは裏腹に超人的な身体能力の持ち主で、作中でも最強格の剣客である。しかし、彼女にとって剣の才能を持って生まれたことは不幸でしかなかった。
剣を振るうたびに己の人生と女としての幸せを取りこぼすことになり、愛する天津影久のために戦い続けるも迷いや葛藤が晴れることはなかった。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る荒篠獅子也三番勝負&凍て鬼(いておに)
バトルものです。 二部構成で全9ページ、どちらもパラレルワールド。 六鬼大活躍……か? ~凍て鬼後日談~ 天津「今日吐鉤群の後任と話をしたが、吐は我らを狩るために六鬼団という新組織を編成したそうだ」 閑馬「それは……恐ろしいな……」 天「真面目に聞け。お前も、これからは一人で丸腰で外出したりしてはならんぞ。非常時なのだから」 閑「……」 天「聞いてるのか」 閑「……魚が焼けたぞ」 (やまなしおちなし意味なし)14,179文字pixiv小説作品リバース!
現パロです。オールスターです。性格反転です。 ブログには掲載していたのですが、ノリがあまりにあれなので恥ずかしく今までピクシブには載せていなかったもの。 書いた時期としてはかなり早く、初のむげにん二次「黝(ゆう)」は2011年のものなのですがその次に書いたのが「御披露目」、その次ぐらいがこれだった気がする。 そういう時期でなければ書けるわけがない。 波よどころかむげにん堂々連載中の時期やで…マキエさんとかボイジャーの面々とか知らんがな… そういう時期のものなのでネタも古く、マイナーチェンジもしているのですがやっぱり古い。 最後の「デザートビュッフェ」だけは2017年以後に書き足したものです。 性格反転なはずなのに性格も関係性もまったく変わってない奴がいるぞ…名前が変えられている奴と変わってないのがいるのはなんで? などと突っ込みどころはごまんとおありでしょうが、吹けば飛ぶような二次小説なのでご容赦ください。 (UPしたあとで思い出したけど、一部キャラの名前変更は現代人の本名で「尸」とか「凶」とかはおかしいよなと思ったからだった) 個人的に好きなキャラは戸良と琴子。 では、どうぞ!17,654文字pixiv小説作品