ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

1971年(昭和46年)~1980年(昭和55年)まで採用されていた京三製作所の信号灯器。

同時期のコイト電工日本信号に比べると小ぶりでコード穴が1つになっていたのが特徴となっている。

庇の形状から京三宇宙人ヒョロという愛称がつけられている。

同世代の他社の灯器に比べて信号マニアに人気が高い他、コイト包丁型みたいな電気系統劣化や日本信号初代丸形みたいなレンズ劣化が少ない影響で現在もこの世代の灯器としてはまだ残っている部類となっている。

但し、角形灯器や後代のくちばし灯器と並行製造されたので、地域によっては少ない傾向も。

1981年(昭和56年)に共通丸形灯器以降に伴い製造が終了した。


但し、昭和50年以降のくちばし灯器から丸形移行した東京都やアルミ灯器から京三製灯器が導入された群馬県などでは最初から存在しない。

主に大阪府神奈川県茨城県広島県宮城県福島県愛知県滋賀県京都府大分県高知県香川県山梨県等で多く設置された。

上記の地域は現在も比較的もこの灯器を見る事が出来る。

三重県等、京三製灯器が少ない地域でも場所によっては見る事が出来る。

但し、更新も進んでおり埼玉県栃木県では既に全滅した他、他の地域でも減らしている。

大阪府、神奈川県、埼玉県、栃木県、新潟県、富山県、香川県、高知県、北海道などではくちばし灯器と並行して設置された。


関連項目編集

京三製作所 宇宙人 日本信号初代丸形 コイト包丁型

関連記事

親記事

京三製作所 きょうさんせいさくしょ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 431

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました