説明
こなせなくはないが、便利な仕事を請け負うなど細やかなことが特異で任される者のことである。
転じて、野球では投手・捕手・内野手・外野手・指名打者などあらゆるポジションを熟し、さらに代打・代走・守備固め・敗戦処理も務められるオールマイティー選手の総称でもある。
二次創作作品では話の導入にもってこいのキャラクターが便利屋と呼ばれることがあり、発明家やマッドサイエンティストあたりが該当する。
職業としての「便利屋」
サービス業の一種で、「よろず屋」「何でも屋」と呼ばれ、買い物や掃除など日常の中での「手助け」を主な業務内容とする事業。
業務内容も多岐にわたり、
- 家庭内の掃除
- 障子・襖・網戸の張り替え
- 家具の移動
- ベランダの改修
- 雨樋の修理
- 塗装工事
- 遺品整理
- 庭木の剪定
- 生垣の刈り込み
- 植木の消毒
- 花壇作り
- 除草
- 特殊清掃
- 落葉拾い
- 刃物研ぎ
- 留守番
- 犬の散歩
- ハチの駆除
- 倉庫の整理
- ワープロ・パソコンによる原稿作成・編集・文書校正
- 買い物の代行
- 冠婚葬祭や行事やイベントなどで用事で来られない人の代行サービス
- 食事の手伝い
- チラシ配布の手伝い
- 除雪・雪下ろし
- 各種代行サービス
- 害虫駆除
- 盗聴器調査
- 家具の組み立て
等の業務がある。
法律及び行政で規定された公的資格はないが、実施する業務内容によっては電気工事士や消防設備士などの公的資格あるいは建設業や探偵業などの事業許可を必要とする場合もある。
関連する職業
人材派遣:ある意味、技能を持った人員を顧客に送り込む仕事。
家政婦/家政夫:家庭における家事全般を補助・代行することを専門とする。
運送業:近年は引越しを依頼されることも有るが、本来は「運送業者」である引っ越し業者の仕事である。(その為、事業認可を取得することも有る。)
フィクションにおける便利屋
- 桑名仁:「便利屋くわな」の経営者であり、金さえ用意すれば警察に言えないような裏の案件まで請け負う。
- サイトウ:現代日本から転移した異世界人。日本では薄給の便利屋従業員だった。
- 便利屋68:『ブルーアーカイブ』に登場する零細企業。
- 万事屋銀ちゃん:『銀魂』に登場する、主人公の坂田銀時が経営する何でも屋。「万屋」(万=多種多様な『商品』を売る)のではなく「万事屋」(万事=多種多様な『作業・業務』を売る)ということでこういう社名にしており、作中ではダルい感じの有閑道楽企業に見えたりもするが、これでも(作者のゴリラいわく)小はペット探しや一般家庭の屋根の雨漏り修理から大は幕府の要人警護まで、毎日ジャンルを問わずあくせく働いているとのこと。
関連タグ
コンビニエンスストア:直訳するとこうなる。