ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

南総里見八犬伝』に登場する霊
物語では、ほぼ常に伏姫と共に描かれる。

概要

もともと里見領内の犬懸村の村人に飼われていたが、母犬を亡くして狸に育てられていたことを珍しく思われ、里見家で飼われることになった。
体に八つの牡丹の花のような斑があることからこの名がある。
ある日戯れに里見家当主、里見義実が「敵将安西景連の首を取った者に伏姫を嫁にやる」と口走ったら、なんと八房は景連の首をもってきてしまい、他の褒美をやっても全く見向きもせず、犬畜生に姫をやれるかと約束を反故にしようとするが、伏姫が君主が約を違える事を良しとせず自ら八房の婿となる事を了承し、八房を伴い富山へ入山、八房は読経の日々を送る末に落ち着いた様を見せるようになるが、元々伏姫の婿候補であった金碗大輔が伏姫を奪還しようと八房を鉄砲で射殺、その生涯を終える。

正体は里見家に怨みを抱く玉梓の怨霊が憑りついた犬だった。
伏姫の読経により怨霊は浄化されたが、意図したかは不明だが肉体を重ねる事なく気を混じらわせた結果、伏姫を孕ませてしまい伏姫は自害してしまった。
さらに憑りついた玉梓の怨霊は全てではなく、その後も玉梓の怨霊があちこちに出てくるなど、正邪問わず物語の発端となったキャラである。

外部リンク


関連タグ

南総里見八犬伝 里見八犬伝 八犬伝 玉梓 異類婚姻譚

ヤツフサ大神の登場キャラクター。八房がイメージ元。

クロメ:同じ名を冠する刀を所持。因みに同じ作品に出てくる刀・”村雨”を冠する刀を持った姉もいる。

関連記事

親記事

南総里見八犬伝 なんそうさとみはっけんでん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 260903

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました