八犬士
23
はっけんし
八犬士とは、戯作『南総里見八犬伝』に登場する主要人物8人のこと。
八犬士たちは共通して
・体のどこかに牡丹型の痣がある。
・苗字に「犬」の文字が含まれる。
・文字が刻まれた霊玉を持つ。
という特徴を持つ。
各人の持つ霊玉に書かれている文字はそれぞれ異なり、それぞれの文字が人間が守るべき徳を表している。
以下、八犬士を物語中の初登場順に列挙する。
名前 | 所有する玉の文字 | 文字の意味 | 痣の位置 |
---|---|---|---|
犬塚信乃 | 孝 | 父母によく仕えること。父母を大切にする。 | 左腕 |
犬川荘助 | 義 | 道理。人間として行うべき筋道。利害をすて、条理にしたがって人のために尽くすこと。 | 背中 |
犬山道節 | 忠 | 真心をつくして忠実なこと。まめやか。主君に対して、臣下としての真心を尽くすこと。 | 左肩 |
犬飼現八 | 信 | 欺かないこと。言をたがえぬこと。思い込んで疑わないこと。信用すること。帰依すること。 | 右頬 |
犬田小文吾 | 悌 | よく兄または長者(年長者など)に仕えて柔順なこと。弟または長幼間の情誼の厚いこと。 | 尻(左の股とも) |
犬江親兵衛 | 仁 | 儒教の根本理念で自他の隔てをおかず、一切のものに親しみ情け深くあること。愛情を他に及ぼすこと。慈しみ。思いやり。 | 脇腹 |
犬坂毛野 | 智 | 物事をよく理解しわきまえていること。賢いこと。是非を判断する心の作用。知恵。 | 右肘から二の腕 |
犬村大角 | 礼 | 人の行うべき道。社会の秩序を保つための生活上の定まった形式。敬意をもって、決まりにしたがうこと。敬っておじぎをすること。 | 臀部あるいは左乳の下から脇 |
Fate/Grand Order
こちらでも8匹の犬として登場。詳しくは⇒八犬士(Fate)を参照
八犬伝-東方八犬異聞-
物語の世界で伝わる伏姫伝説に登場する八犬士と、その生まれ変わりの8人。⇒八犬士(東方八犬異聞)
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- QuinRose同人
QuinRose里見八犬伝同人――荘助ルート
QuinRoseのPSPゲーム里見八犬士の同人小説です!一番大きな違いはヒロイン自身の設定をほぼ全部変えたと言っても過言ではない所かもしれません(ヒロインの雰囲気も原作と大分違いますので、分からない方は先に現八ルートをご覧くださいませ)。キャラ別ルートがありますが、すべてではなくあくまでわたくしめの好みによって一部のキャラに専属ルートしかありませんけど、基本全員出番ありを方針とします。また、キャラによって第一部より第二部の内容での方が見所があると思い、ルートは第一部だけでなく続編でもルートがあります。 お楽しみになれるのでしたら幸いです! *** また、最初の現八ルート以外は途中から或いは終末近いから開始の状態、思い付いた部分から書き始める状態ですので......本当に、申し訳ございません!後は前の部分も追加しますのでどうかご容赦ください!11,879文字pixiv小説作品 - 八犬士と八人の姫 平成版
赤縄の日
赤縄の儀の日です。 コンプライアンス的に無茶苦茶なシステムなので書くのに苦労しました。原典ではかなり苦しいこじつけが付きますが、現代が舞台なので何らかの縁を持たせました。現パロの難しいところは当時の価値観と現代のすり合わせですね…。10,033文字pixiv小説作品 - QuinRose同人
QuinRose里見八犬伝同人――現八ルート
QuinRoseのPSPゲーム里見八犬士の同人小説です!一番大きな違いはヒロイン自身の設定をほぼ全部変えたと言っても過言ではない所かもしれません。キャラ別ルートがありますが、すべてではなくあくまでわたくしめの好みによって一部のキャラに専属ルートしかありませんけど、基本全員出番ありを方針とします。また、キャラによって第一部より第二部の内容での方が見所があると思い、ルートは第一部だけでなく続編でもルートがあります。 お楽しみになれるのでしたら幸いです! *** 久しぶりにまだ更新しました!今回からはまた本編からの更新の為、最後からではなく途中から追加することになるので、左の目次からお選びください。83,552文字pixiv小説作品 放サモ八犬士で金管アンサンブルを組む話
放サモやりながら「文明開化の鐘」(金管8重奏)を聴いていた時に、 「八犬士ちょうど8人揃ってるから、アンサンブル組めるのでは!?」と思って妄想してできたものです。 小説というほどの長さではないのですが、妄想設定だと思ってお楽しみください。 (口調や性格等キャラのイメージと異なる場合がありますが、ご容赦願います。)700文字pixiv小説作品