ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

天台大師・智顗を第三祖と位置付ける、中国発の仏教宗派。根本経典は「法華経」。

智顗の主著である『法華玄義』『法華文句』『摩訶止観』は天台三大部や法華三大部と呼ばれ、教学の基礎をなす。

智顗は第三祖という扱いで、第二祖は彼の師である慧思、初祖はその師である慧文とされる。

或いは彼らが影響を受けたインド仏僧である龍樹(ナーガールジュナ)を初祖とする場合もあるが、宗派を確立させたのが智顗であるため、基本的には彼が天台宗の事実上の開祖、とみなされている。


朝鮮ベトナム日本にも伝来し、それぞれの仏教界に大きな影響を与えている。


日本編集

日本における総本山は比叡山延暦寺


伝教大師・最澄が唐の国より持ち帰った。同時期の僧侶として弘法大師・空海がおり、注釈書『理趣経釈』にまつわるエピソードは有名である。


顕教経典である『法華経』を根本とするが、これのみに依らず最澄が持ち帰った多くの経典(『阿弥陀経』『大日経』など)すらも内包し依る教えであり、同時に密教を納める宗派。

朝題目、夕念仏」と呼ばれる総合性が大きな特徴。この言葉にあるように朝(午前)には法華経の下で「南無妙法蓮華経」を唱え、夕方(午後)には阿弥陀経の下で「南無阿弥陀仏」を唱える。


空海が伝える真言宗の密教が東密と呼ばれるのに対し、天台宗の密教は台密という。

特に台密においては、上述の延暦寺を本山とする「山門派」と、滋賀県大津市の長等山園城寺(三井寺)を本山とする「寺門派」に分かれている。


日本の天台宗は中国にあった時と異なり、密教の他にも念仏を導入し、仏教の幅広い法門を包括するスタイルをとっている。つまり真面目にやろうと思うとやる事が多いため、よほど効率良く信仰(修行)を組み立てないと日常生活を圧迫しやすい。つまり日常を生きる庶民には敷居が高くなりやすい。

このことから、後の比叡山からは、法華の日蓮、念仏の法然親鸞、禅の栄西といった日本仏教史における各宗派の開祖が出ることとなった。


関連タグ編集

仏教

関連記事

親記事

密教 みっきょう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 818

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました