天才はいる。悔しいが。
10
てんさいはいるくやしいが
『天才はいる。悔しいが。』とは「帝王」トウカイテイオーのCMにおける名フレーズである。
『天才はいる。悔しいが。』とは2011年日本ダービーのCMシリーズ「20th Century Boy」の日本ダービー編でJRAが本気を出した結果生まれたキャッチコピーである。
トウカイテイオーは史上初となる無敗の三冠馬のシンボリルドルフを父に持ち、1991年の皐月賞、日本ダービーを勝利し、無敗の二冠馬となった。その後骨折など数多くの苦境を乗り越え復活し続けたことから「帝王」「奇跡の馬」と呼ばれた。
その経歴から「天才」と呼ばれるのも妥当であろう。
また近年ではメディアミックスプロジェクトとして展開されている『ウマ娘プリティーダービー』にもトウカイテイオーが登場することからこの言葉もさらにスポットライトを浴びるようになり、アニメ二期ではモブキャラの一人が「天才はいるなぁ、悔しいけど……!」と発言したことでも知られるようになった。
主に
- ウマ娘プリティーダービーに登場するトウカイテイオーのイラストにつけられる
- 画力・発想が天才的なウマ娘のイラスト、もしくは登場しているウマ娘が何か天才ともいえることをしているイラストにつけられる
ことが多い。
神はいる。そう思った。:同年の有馬記念のCMでオグリキャップにつけられたキャッチコピー。
帝王は、皇帝を超えたか。:こちらはヒーロー列伝でのキャッチコピー。
変態はいる、悲しいが:このキャッチコピーをもじったアグネスデジタル用のタグ。
関連記事
親記事
兄弟記事
コメント
コメントが未記入です
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 獅子の隣に並ぶまで
獅子の隣に並ぶまで 6
いつだって、皆本気で生きている 前回までの作品へのタグ、ブクマ、コメント、スタンプ、たくさんたくさんありがとうございます。全て大事に力にさせて頂いています。小話を挟んで正解だったな、仕上げるまでどんだけかかっとんじゃ。以前のアンケネタをふんだんに突っ込みました。ガチ恋ってそういうことだよ。 11/15 麦茶様(@mgg_pk)に表紙を頂きました…!ありがとうございます!82,506文字pixiv小説作品