ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

女剣士カナン

おんなけんしかなん

「遊戯王デュエルモンスターズ」全国大会 入場者特典として登場した地属性・戦士族の下級モンスター(遊戯王カードWiki)。
目次 [非表示]

カードテキスト編集

通常モンスター

星4/地属性/戦士族/攻1400/守1400

チョウのように舞いハチのように刺す、剣と盾を手にした女戦士


概要編集

OCGにおいては平凡な性能の通常モンスターである。


ゲームボーイソフト『遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』全国大会の入場者特典が初出であり、わずか400枚しか存在しない。他にもVジャンプの抽選やイベント限定品などのプロモカードが存在するが、いずれも相場が高騰しており入手困難。

「決闘者の栄光-記憶の断片- side:武藤遊戯」の再録版は安価なので注意。


遊戯王ラッシュデュエル編集

自身のほかリメイクされたカナンが登場している。


カナン」シリーズ編集

「女剣士」以外は共通して水族の通常モンスターである。


ガングロ剣士カナン編集

アニメシリーズ7作目「遊戯王SEVENS」で登場した女剣士カナンをモチーフにしていると思われるモンスターカード。

まさかのガングロになってルーズソックスまで履いている。しかもテキスト内容的に本人である。

イケてる女子はイケてる女子でも80年代~90年代初頭のイケてる女子がモチーフになっている。


女看守カナン編集

続く形で登場した看守姿のカナン。こちらは髪や肌の色がOCGに近くなっている。


美少女剣士カナン編集

アニメシリーズ8作目「遊戯王ゴーラッシュ‼」で登場した幼j…もとい子ども時代の姿をモチーフにしていると思われるカナン。明らかに美少女のカードとなっている。


関連タグ編集

通常モンスター

ブレード・スケーター


余談編集

GBソフト『遊戯王デュエルモンスターズ』では、パスワード(主に作者やスタッフの名前)を入力するとレアカードが入手でき、「ハシモトカナコ」と入力するとカナンのカードを入手できた。このスタッフが恐らくカナンの名前の由来となった可能性が高い。

この時期は、シモン・ムーラン(下村聡氏、DMシリーズプロデューサー)やヘイシーン(瓶子吉久氏、ジャンプ編集)等、スタッフをモデルにしたキャラクターが登場していた。


外部リンク編集

遊戯王カードWiki - 《女剣士カナン》


《ガングロ剣士カナン》 - 遊戯王ラッシュデュエルWiki

《女看守カナン》 - 遊戯王ラッシュデュエルWiki

関連記事

親記事

戦士族 せんしぞく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 150655

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました