概念
例にあげるとゾンビ映画などで劇中の人はゾンビ、ゾンビ映画について知らないが鑑賞している人は認知しているなど「○○がないifの世界」が挙げられる。
主な作品
亀が存在しない(厳密には古代に絶滅している)。
同じ理由で禍威獣と呼ばれる。また、特撮作品は存在するが変身ヒーローは存在しない。
馬という生物も「馬」という漢字も存在せず「馬」という漢字から点を二つ抜いた漢字がウマ娘を指す漢字として存在している。歌の『Fanfare for Future!』には「ポニーテール」という歌詞が有るが作中では「ポニー」は小さい女の子を指す言葉という扱い。
紛争で開発されたウイルスにより人間の男性が絶滅している。
プリキュアが一般的に認知されておらず、物語開始時点では劇中、「プリキュア」と検索してもヒットしない。
劇中、「ジャイアントロボ」や「鉄人28号」のような国民的ロボット作品が語られるが、マジンガーZが普及されないようにダイナミックプロが存在しない。
関連タグ
関連リンク
- Wikipedia:引用元