宵闇の妖怪(東方ロストワード)
むげんやぎょうえまき
「あら?急に日が昇って、霧も晴れちゃった。暗くて心地よかったのに、ざんねーん。でも食料を見つけたから、取って食べちゃおっと。いつまた巫女や魔法使いが通りかかるか分からないもの。」
「夜の境内裏をうろつく人間を、取って食べるのが私!それとも弾幕で勝負する?」
原作における「宵闇の妖怪」はこちらを参照。→宵闇の妖怪
宵闇の妖怪とは、東方ロストワードにおけるルーミアの二つ名だが、同時に同作品におけるパラレルワールドのルーミアの二つ名となっている。この記事では主に後者の方を指す。
実装形態 | 恒常 |
---|---|
式 | 妨害式 |
気質 | 宵闇 |
拡散 | 宵闇 |
集中 | 黒の安息日 |
スペカ1 | 夜符『ナイトバード』 |
スペカ2 | 闇符『ダークサイドオブザムーン』 |
ラスワ | 『トワイライトゾーン』 |
紅い霧に包まれた世界のルーミア。
紅霧異変長期化の恩恵を大いに受けた者の1人で、幻想郷中が紅い霧に覆われているため日中光が少なく、闇を出す魔力を節約できるようになった。
相変わらず頭の赤い御札で『何らかの力』を封じられている。
特に紅霧異変とは関わりを持つような様子が無いが、かつてスペルカードルール制定のきっかけを作った吸血鬼異変に関わっている可能性が示唆されている。
『紅魔塔』240階のストーリーで先行登場しているが、メインストーリーに登場するかは不明。
何気に初めて(L1世界の)同一人物と邂逅したキャラでもある。
容姿も行動も主人公を食べようとしているところもL1世界線のルーミアとほとんど変わらないが、「わはー」と言わないなどある程度の差別化がされている。
実装形態 | フェス限定 |
---|---|
式 | 破壊式 |
気質 | 夕闇 |
拡散 | ナイトフォール |
集中 | 薄明光線 |
スペカ1 | 月符『ムーンライトレイ』 |
スペカ2 | 闇符『ディマーケイション』 |
ラスワ | 『マルーンナイトデボアリング』 |
紅魔郷のルーミアのテーマ曲は、モリモリあつし(非可逆リズム)の「ザクロ症候群」。原曲は「妖魔夜行」。
ショットは通常弾幕の再現。月符「ムーンライトレイ」は1面中ボス時のHard以上のスペルカード、闇符「ディマーケイション」は1面ボスの2枚目のスペルカード。スペルカード第一号である夜符「ナイトバード」は通常のルーミアのものとして採用されている。
- 「目的?そんなのよく分かんないわあ。意味なんかなくても、楽しく生きられるよ。あんただって、気ままに生きていいのだよー。」→「ストーリー上重要な位置に居ません。何の為に生きてるのか不明です。」(おまけ.txt)
- 「課題って……何?……ふうん、そうなの……そーなのかー!?」「そーなのかー!」「そうなのよねー。」「そーなのかー?」→「そーなのかー。」(自機:博麗霊夢)
- 「自分じゃリボンに触れられないのよねー。」→「実は髪の毛に巻いているリボンは御札で、リボンは取りたくてもルーミア本人では触れることすら出来ないのです。」(おまけ.txt)
- 「お化けが出たぞー!たまんないでしょ!」→「そうなのよね~お化けも出るし、たまんないわ。」(自機:博麗霊夢)
- 「境内裏でも、それ以外でも、どこでもいいわ!」→1面の舞台は夜の境内裏。
- 「お化けが出る夜はロマンティック!そうよねー、たまんないよねー!」→博麗霊夢「夜の境内裏はロマンティックね(←のんき)」
- 「変なやつじゃないでしょ!夜に闇の妖怪が出るのは普通でしょ!」「変な奴って誰のことよ。」→「変な奴って誰のことよ。」(自機:霧雨魔理沙)
- 「それはまぁ、当然!」→「それはまぁ、当然。」(自機:霧雨魔理沙)
- 「目の前が取って食べれる人類?」→「目の前が取って食べれる人類?」(自機:博麗霊夢)
- 「さっきも会ったじゃない。」「あんたも鳥目?」→「さっき会ったじゃない。あんた、もしかして鳥目?」(自機:博麗霊夢)
- 「あら?夜しか活動しない人も見たことある気がするわ 取って食べてもいいのかしらー」→ルーミア「あら?夜しか活動しない人も見たことある気がするわ。」、霊夢「それは取って食べたりしてもいいのよ。」
- 「良薬が口に苦い?妖怪の指の本数?そんなことどうでもよくなーい?」→霊夢「良薬は口に苦しって言葉知ってる?」、魔理沙「人類以外は、指は十本じゃないのかしら。」
ボイス
- ボイス1「御札が煩わしい程度の声」
→「実は髪の毛に巻いているリボンは御札で、リボンは取りたくてもルーミア本人では触れることすら出来ないのです。」(おまけ.txt)
- ボイス2「よく木にぶつかる程度の声」
→闇を操る程度の能力を使うとルーミア自身も周りが見えなくなってしまい、目の前の木にぶつかることもある。
- ボイス3「鬼灯みたいに赤い程度の声」
→1面道中BGM「ほおずきみたいに紅い魂」
気質は『夕闇』。日が沈んでから月が昇るまでの時間のこと。
「マルーン」は黒みを帯びた赤茶色のことで、JISの色彩規格では「暗い赤」としている。フランス語の「marron(西洋栗)」を語源とする。栗色(マロン)とも言われるが、色彩規格ではマルーンの方が栗色より少し濃い。
「デボア」は「デュボワ」にしてフランス語で直訳すると「木の」「森の」という意味になる。
異変長期化による現段階では出ていないが、もし現在より異変が長期化すればこうなる未来もそう遠くないかもしれない…。