ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要編集

CV:水中雅章


ゲーム『RiseoftheRonin』の登場人物。

坂本龍馬の因縁ミッションに登場する若白髪の男性。

土佐を脱藩してきた浪人。土佐弁で話す。二刀流の使い手で、短銃を所持している。

同郷の坂本龍馬とは古馴染で、「龍馬さん」と呼んでいる。龍馬からは双子の片割れのように思われていた。

吉田松陰とは面識はないが、彼の思想や教えに感銘を受けて尊敬している。



真っ直ぐな性格で、意志が強く行動力がある。

民が苦しんでいる今の状況を見過ごせず、「天誅」による世直しを目論んでいる。

土佐藩の下級武士「郷土」の中でも更に貧しい家の出身。

民や郷土の窮状も知らず、偉そうに天下を論じていた土佐藩の上士たちを軽蔑している。

そのため、思想の異なる者との交渉などは無駄、論じるより斬るべし、と考えるようになった。松陰の死でさらに強固なものになる。

松陰の考えをはき違えていると危機感を持った龍馬から勝海舟を紹介され、彼の護衛をするようになる。


関連タグ編集

ライズオブローニン

岡田以蔵











主人公とは共闘することはあるが、徒党どころか因縁も結べない人物。




主人公や勝海舟の影響で変わっていった坂本龍馬と異なり、無心に幕臣を斬り続ける。

次第に力がある幕臣の命を奪うことそのものに手段が目的と化していく。

ついに万民と平等に接する勝海舟の人柄すら、人心を掌握して幕府を再興しうる脅威だとみなし「天誅」として命を奪おうとした。

しかし、主人公と龍馬に阻止され、彼らと決別する。

海舟も自分が狙われていると薄々気づいていたため、龍馬に説得させる場を作ろうとしていた。













「わしはいったい、いつまで……」







松陰の言葉のみを拠り所に、孤独に人斬りを重ねていたが、京都で主人公に討ち取られる。

彼自身でもどこで道を間違えたかという悩みを抱えていた。

最期は主人公に龍馬が自分のようにならないために彼の刀になってやるよう頼みながら絶命した。

亡骸は龍馬の手で埋葬された。

関連記事

親記事

ライズオブローニン らいずおぶろーにん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2712

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました