ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

日本を代表する映画俳優で、映画プロデューサーであり、本名は高橋照一(たかはしてるいち)。(1902年〈明治35年〉12月8日 - 1980年〈昭和55年〉10月21日)

戦前期から活躍していた時代劇スターの一人で、300本以上の映画に出演し、「アラカン」の愛称で親しまれ、同時代の時代劇スターである阪東妻三郎 大河内伝次郎 片岡千恵蔵 市川右太衛門 長谷川一夫とともに、「時代劇六大スタア」と呼ばれていた。

その中でも当たり役だったのが、鞍馬天狗』シリーズの鞍馬天狗役と右門捕物帖』シリーズのむっつり右門役で、鞍馬天狗は40本、右門捕物帖は36本のシリーズが存在する。

また、戦後に主演した新東宝の明治天皇と日露大戦争では、俳優の中で初めて天皇を演じて話題となり、本作では明治天皇を演じた。

その後の作品では神武天皇仁徳天皇も演じ、戦後の日本映画界で唯一、古代の天皇を演じた俳優としても有名である。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

嵐寛寿郎
1
編集履歴
嵐寛寿郎
1
編集履歴