ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

来歴

水戸藩出身とされ、下村嗣次(芹沢鴨)から剣術を学び神道無念流の目録を得る。

文久3年(1863年)2月、同じ水戸出身の芹沢を筆頭として新見錦平山五郎野口健司と共に浪士組に参加し京に上洛する。その後、芹沢や近藤勇らと京に残留し、京都守護職の会津藩御預りの壬生浪士組(新撰組)を結成する。平間は副長助勤兼勘定役を務め、芹沢ら水戸派と行動を共にする。

八月十八日の政変を得てその働きが評価され、壬生浪士組は会津藩から新撰組の名を拝命する。

しかし、その頃の芹沢ら水戸派は壬生浪士組時代に商家への恐喝や大和屋焼き討ち事件などを起こしたことで朝廷から逮捕命令が下され会津藩からも内密に近藤、土方らに平間を含め芹沢一派粛清の命令が下された。9月15日にまず新見が法度違反により切腹し(諸説あり)、その3日後の9月18日に新撰組は島原の角屋で隊士総出の宴を開き平間もこれに参加、芹沢と平山は泥酔していたが、平間は平素からあまり酒を飲まず、さほど酔ってはいなかった。その後、水戸派(野口を除く)は壬生の屯所へ戻りそれぞれの愛人と就寝した。その夜、複数の刺客が押し入り芹沢と妾のお梅、平山は暗殺された。平間は襲撃場所から最も遠かった玄関口の左手の部屋で馴染みの糸里と就寝したため難を逃れ逐電した。

刺客は試衛館派の土方歳三山南敬助沖田総司原田左之助とする説がある。

その後水戸派の野口は同年12月に切腹しており、芹沢の同志の中では唯一の生き残りとなった。

消息

八木邸逃走後平間は一切の消息を絶ったため、郷里には戻らなかったと推測されている。

各地を流浪した末に岩手県で養蚕教師となり、諏訪部重助と名前を変え、明治23年(1890年)まで存命したという説があるが定かではない。

登場作品

新選組!

演:剛州

副長助勤。壬生浪士組時代では隊内の勘定を任されており、同じく頭脳派である新見の補佐役として試衛館派への牽制などを行っていた。芹沢暗殺の際には山南に逃がされ、そのまま何処かへと出奔した。

薄桜鬼黎明録

CV:上田燿司

壬生浪士組隊士。芹沢家家臣の出身で、芹沢の小姓のような立場。芹沢や新見と違い温厚な性格。

龍が如く維新!

壬生浪士組(後の新撰組)結成当時の同士で、芹沢らと共に近藤一派に粛清されたとされているが…

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 壬生狼と狂犬に関する覚書

    壬生狼と狂犬に関する覚書【壱】芹沢鴨について

    サイトに上げたものを再録。 全ては、あの寒い冬の日に始まった。 (ご注意) ・これを書いた人は「龍が如く」は「1」と「維新!」しかプレイしていません。また幕末の歴史にも詳しくありませんので、おかしなところがあるかもしれませんがご容赦下さい。 数年前、某所で聴いたラスボス戦の曲(菩殺)が超かっこよく、「PS4買ったら絶対このゲームを最初にやる!」と心に決めていました。そして数年後のある日突然「あ、PS4買いたい」と思い購入。真っ先に買ったソフトが「龍が如く 維新!」でした。 本家「龍が如く」はPS2版の「1」だけプレイしていたのですが「真島の兄さんがしつこかった」くらいの思い出しかなく、久し振りの「如く」の世界、そして久し振りの兄さんこと沖田さん。最初の頃は「待ってました!ああ早速の狂犬ぶりですね!」って感じで、千石邸突入時も「これは絶対奥行ったら噛まれるパターンのやつや!」とウキウキ(?)していた(そして実際噛まれた)んです…が、千石邸での戦闘後あたりから「あれっ?」となり、その後は師匠の仇を取ろうとしたり、一緒に江戸へついて来てくれたり、仲間だから一緒に闘うって言ってくれたり、平助の死に涙を落としたり、おりょうちゃんとの事でアドバイスしてくれたり、「兄さん」と呼ばれて照れちゃったり…なにこのいい兄さん。いや初登場時から色白いし唇桜色だし寝転がったり壁に寄りかかったりするところかわいいし、もしかして沖田さんってかわいいのか?と思いながらプレイしてましたけど。まさか真島の兄さんにときめく日が来ようとは夢にも思っていなかった……そんな気持ちで書くシリーズがこちら「壬生狼と狂犬に関する覚書」です。 このシリーズでは沖田さんを中心に、新選組の人たちを一話につき一人ずつ取り上げていく事になっています。まずは鴨さんからでしたが、実はプロットを書いたのはこの話が最後でした。もちろん鴨さん(源さん)の事は好きなんですが、どうも動かし辛くて後回しにしてしまっていました。しかしいざ書き始めると追加したいエピソードが出るわ出るわで、プロットを追加しまくり、気付けば予定の倍近く長くなってしまいました(3ページ目~5ページ目の途中までは書き始めてから追加した分)。大体鴨さんと土方さんの所為です。 鴨さんの凄さは弟子が沖田さんと永倉さん、の一言で説明出来ちゃうところだと思います。あの二人を育て上げるとかどんだけ~…。でも沖田さんと永倉さんからすれば、鴨さんにもっと自分たちを頼って欲しかった、仲間だと思って欲しかった、だから一ちゃんに対して仲間だって言葉が出たのかな、と思って、そこからこの話を書きました。 長々と失礼しましたが、このシリーズ全部で5話を予定しています。よろしければ少しの間、お付き合いください。 表紙はこちらからお借りしました。(https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=61535478)
    18,728文字pixiv小説作品
  • 水戸組のお話

    サイトに上げた水戸組の短編と、べったーに上げた小話2本を再録。 ・これを書いた人は「龍が如く」は「0」「1」「維新!」しかプレイしていません。また幕末の歴史にも詳しくありませんので、おかしなところがあるかもしれませんがご容赦下さい。 【おしながき】 1p「明治元年、八月」(お盆に鴨さんが帰ってくる話) 2p「鴨さんに教えたい!」(いつもは教えを乞う側の師匠にものを教えたい弟子二人) 3p「考え直してや、鴨さん!」(師匠の思いつきを食い止めたい弟子二人)

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

平間重助
0
編集履歴
平間重助
0
編集履歴